タカハラ?住民ら50人以上を襲撃し続けたタカがついに捕獲される

    全体:0月:0週:0日:0

 イギリスの小さな村で、外来種のタカ科、モモアカノスリ(英名:ハリスホーク)が数週間にわたり、急降下しては住民たちを襲い続けるという事件が多発していた。タカによるハラスメント事案、タカハラだ。

 推定50人以上が攻撃を受け、郵便配達も一時中断する事態に。だがついにこの事件に終止符が打たれた。

 タカと同じ名前を持つ住民のスティーブ・ハリスさん(40歳)が捕獲することに成功したのだ。1羽の鳥に翻弄された村の物語を見ていこう。

続きを読む...

▼あわせて読みたい
やばい授業どころじゃない!学校にタカが巣をつくり子育てを始めたので学生たちが釘付けに
訃報。ニューヨーカーたちが愛した脱走フクロウのフラコが死亡、悲しみに包まれる
特に薄毛が狙われる。カササギフエガラスに襲われやすい人の傾向が8歳の少女の調査で明らかに
仲間は助ける!鷹に襲われているニワトリを助ける為、飛び込んでいったオンドリとヤギ
猛禽力炸裂!ヒト1人通れない隙間を颯爽とすり抜けるタカ先輩

この記事のカテゴリ:動物・鳥類 / 動画

引き用元サイト: カラパイア

記事元url: https://karapaia.com/archives/500161.html

 - karapaia , , , , , ,

推し

新着記事

  1. 元恋人の家からニワトリを誘拐した男が警察に捕まり泣きながら「この子を傷つけないで!」
  2. 「誰か助けてください!」救急外来に飛び込んできた野生のウサギ、連携プレイで無事救助
  3. 約1億8000万年前の新種のプレシオサウルスの全身化石が発見される
  4. オンリーオーストラリア。家の中がカンガルーで渋滞する日常
  5. ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で地球外生命を探すなら「ハイセアン惑星」が有力だ
  6. 半分氷で半分火、物理学者が新しい物質の状態を発見
  7. KFCがフライドチキン味の歯磨き粉を限定販売!おいしく歯磨き?
  8. タカハラ?住民ら50人以上を襲撃し続けたタカがついに捕獲される
  9. ずっと一緒に行動していた2匹の犬と1匹の猫を保護、離れられない強い絆があった
  10. 魚も道具を使える!岩を使って獲物の殻を割ることができるベラ科の魚
  11. ヘッドロック決めたぜ!ゴールデンレトリバーの子と猫が仲良くプロレスごっこ
  12. 50年前にネス湖に沈めたカメラを発見!果たしてネッシーは写っていたのか?
  13. 深海魚の不思議、別々の進化を遂げたはずなのに、なぜか共通の遺伝子変異を持っていた
  14. 宇宙味噌が誕生!初めて宇宙で発酵させたその味は?
  15. 口を開けるとガム発射!正確にガムを飛ばしてくる卓上ロボットが欲しくなるかわいさ
  16. ミャンマー地震で被害を受けたタイで人間を救うため、必死に働く11匹の救助犬部隊
  17. うれしいニュース!ネパールでコツメカワウソが185年ぶりに再発見
  18. 朝起きると床が水浸問題、カメラを設置して原因を調べたところ、犯人は猫!
  19. 朝起きると床が水浸問題、カメラを設置して原因を調べたところ、犯人は猫!
  20. アラビア半島の砂漠に眠る5000年前の文明をAI技術で発見!
  21. 火星の古代湖で卵のような謎の球体がびっしり集まった岩が発見される
  22. テムズ川から5年ぶりに回収されたiPadが、犯罪組織による未解決事件を暴く
  23. 中国の高速道路で運転支援モードの電気自動車が防護柵に衝突し、爆発炎上
  24. 仲間にいじめられていたニワトリがロバに守られ、大親友になるまでの物語
  25. 2億3000万年前の巨大両生類が大量死した理由が判明
  26. アライグマ、餌が出てくるピアノでジャズの名曲を完成させてしまう(要音声)
  27. 圧巻!太陽から渦状に噴き出す200万kmの太陽風を史上初撮影
  28. 7000年の眠りについていたバルト海の藻類を目覚めさせることに成功!
  29. 7000年の眠りについていたバルト海の藻類を目覚めさせることに成功!
  30. 車の速度抑制にうねうね車線を引いた地元警察に「正気か?」と住民の声