サンタクロースの元祖はこんな顔だった?聖ニコラウスの顔を科学的に復元

全体:1月:1週:1日:0

12月に入ると、クリスマスムードが街中を彩り、サンタクロースがやって来るという期待に胸が高まる。赤と白の服に身を包み、プレゼントの袋を抱えた白髭のふっくらとしたおじいさん――これが多くの人が思い描くサンタクロースの姿だ。
ところが最近、サンタクロースのモデルとなったキリスト教の聖人、聖ニコラウスの顔が科学的に復元され、話題を呼んでいる。
この復元された顔は、果たして私たちがイメージするサンタクロースに似ているのだろうか。それとも、まったく違う印象なのだろうか。
References: Santa Claus's Real Face Revealed? Scientists Create Facial Approximation Of Man Behind Legendary Figure / Scientists reconstruct the face of Saint Nicholas, the Inspiration for Santa Claus
▼あわせて読みたい
・悪い子は震えて眠れ!今年もクリスマスの悪魔「クランプス」が罰を与えにやってくる
・本物のサンタクロース、聖ニコラオスの正確な墓の場所をついにトルコで発見
・白ヒゲのおじいさんはもう古い。現代のサンタってどんなイメージ?4分の1の人がサンタを女性、もしくは中性にしたいと回答(英・米)
・キンキンに冷えてヒゲ凍るサンタ。世界で最も寒い居住区、オイミャコン村の青いサンタクロース「チスハーン」(ロシア)
・サンタクロースの起源、聖ニコラウスの失われた墓が発見される(トルコ)
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/471568.html
推し
新着記事
- 菌類ではなかった。4億年前に生息していた「プロトタキシーテス」は未知なる生命の可能性
- 猫飼い女性を虜にしたいならまず猫から!マタタビ成分配合のフレグランスが限定販売!
- まさに水中のエイリアン!オオオニバスの巨大な葉が水面を侵略するまでの圧巻の映像
- 脱走したペットのミニチュアダックスが野生で16か月間生き延びて専門家もびっくり!
- サメも結構しゃべるやん。史上初、サメの鳴き声の録音に成功
- 早く開けて!赤ちゃんに挨拶したいの!ドアの前で待機する茶トラ猫の毎朝の日課
- 幹細胞から作る人体のスペア「ボディオイド」で医療革命、だが倫理的議論も浮上
- 幹細胞から作る人体のスペア「ボディオイド」で医療革命、だが倫理的議論も浮上
- 氷山の下に広がる未知の世界、南極の海底で発見された驚異の生態系
- 魚視点から人間はどう見えてる?20世紀初頭に行われた面白い実験写真
- 意思があるのか?暴走するショッピングカートを撮影していた男性にまさかの結末!
- この子のおかげで今日を生きられる!飼い主の異変を察知し、助けるための行動をする犬
- サイコパス傾向が高い人は痛みに鈍感。共感力の欠如と関連性が示唆される
- サイコパス傾向が高い人は痛みに鈍感。共感力の欠如と関連性が示唆される
- 犬さんそれは食べ物じゃない!猫の尻尾をパクっとな
- 怪しすぎる渦巻き状の青白い発光物体がヨーロッパの夜空に出現!その正体は?
- 死海近くで2200年前の謎のピラミッド構造を発見、大量の遺物も出土される
- 超人的な能力を持つ、産業用スーパー・ヒューマノイド「Mech」が誕生!
- カラスの巣作りが次世代レベルに。ハンガーを集めすぎて前衛アートと化している件
- 子育てがしたくて石を温めていたハクトウワシのオス、激しい嵐の翌日に33歳で死去
- 横断歩道の法則。歩行者の進路が13度を超えると混乱が生じることが判明
- 極秘任務か?アライグマたちが夜間の電線を綱渡りするミッション・インポッシブル
- 米空軍の新型ロボット「ヴェノム」遠隔操作で危険地帯を這いまわり先行調査
- こ、これは!?火星の生命の痕跡を裏付ける最大の有機分子をキュリオシティが発見
- 大学教授がテストで仕掛けた巧妙な罠で14人の生徒の不正行為が発覚、その方法とは?
- イタリアで「偽ミッキー」が観光客と写真を撮り強引に要求する事案が発生!?
- これボクのペットにする!野生のチンパンジーが亀そっくりのスパイカメラに愛情を示す
- 赤タマネギの皮由来のバイオフィルムで、太陽電池の耐久性が大幅アップ!
- カモの子が溺れていると思い、口にくわえて岸辺に運んだゴールデンレトリバー
- 100万年前の人類の先祖が使用していた球状の火山岩の道具を発見