これまでに発見されたことのない青銅器時代の六角形ピラミッドが発見される

    全体:4月:0週:0日:0

これまで発見されたものとは異なる六角形のピラミッドを発見
 カザフスタンで考古学者たちが、六角形の形をした3800年前の構造物を発見した。彼らがピラミッドと呼ぶ迷路のようなこの構造物は、高さは3mとエジプトのものよりも遥かに低いが、身分の高い人物の墓ではないかという。

カザフスタンのユーラシア国立大学によると、今回の発見は、ユーラシアの大草原でこれまで見られたものとはまったく違うものだという。 続きを読む

引き用元サイト: カラパイア

記事元url: https://karapaia.com/archives/52326833.html

 - karapaia

推し

新着記事

  1. 野生のシャチは人間に食べ物を分け与えようとすることが、科学的に確認される
  2. ケージの隙間から脱出を試みた子猫、うっかり変顔になってしまう
  3. 蚊ほどの大きさの軍事偵察用の極小ドローンを中国が開発
  4. ガラパゴスの野生トマトに進化の巻き戻し。数百万年前に持っていた毒を再び復活させる
  5. ガラパゴスの野生トマトに進化の巻き戻し。数百年前に持っていた毒を再び復活させる
  6. 超薄型コンパクト!幅50cmのフィアット・パンダEVがイタリアで誕生
  7. 北極海で遭難したフランクリン遠征隊の捜索計画で配布されたボタン、オークションで高額落札
  8. 長距離トラックから鳥の巣とヒナを発見、1100kmの旅を経て救助、自然に帰される
  9. 3万年以上前、ホモ・サピエンスは舟で日本列島にたどり着いたことを実証(日本研究)
  10. 私ひとりじゃできにゃ~い。キャットホイールを飼い主に回してもらう猫だが真夜中は別の顔
  11. 終末に備えて人間の便を永久保存。スイスに作られた微生物の為の「ノアの箱舟」計画
  12. マンモスの牙で作られた4万年前のブーメラン、知られている中で世界最古
  13. あまりにもネズミが多いので。ニューヨークでネズミツアーが開催されている件
  14. 猛暑で道路がジャンプ台状態に!車が空中に舞い上がる
  15. 猫とカワウソが合体したみたい。「ジャガランディ」の魅力に迫る
  16. 群れのボスがいなくなるとメスがオス化。わずか数分で性転換の兆候が現れる魚
  17. 赤ちゃんの入浴時に必ず同行し、安全を監視する猫は穏やかな巨人、メインクーン
  18. 赤ちゃんの入浴時に必ず同行し、安全を監視する猫は穏やかな巨人、メインクーン
  19. 古代ローマ兵に巨人がいた?2000年前の大きな靴が発見される
  20. 光合成で二酸化炭素を吸収・蓄積する生きた建材が開発される
  21. 一番最後まで寝てたクマー。冬眠コンテストで優勝したヨーロッパヒグマのマーシャの物語
  22. アメリカで白昼に火球が落下、隕石が民家を直撃
  23. アライグマの尻尾とネコ科っぽい顔立ちが特徴の動物「カコミスル」と日中に出会える奇跡
  24. 白亜紀後期の海はイカだらけ。恐竜時代、イカ類は大量に存在していた(北海道大学)
  25. 家から脱走した犬、30分後に自らドアベルを鳴らして帰宅、家族もびっくり!
  26. カナダの岩石、新たな年代分析で約41億6,000万年前と推測 世界最古の可能性も
  27. アルコールに包まれた星。若い恒星の周囲でメタノールを発見、生命誕生の謎に迫るヒントに
  28. 現在の紫外線状況から日焼けのダメージを可視化。肌の危険を警告してくれるAI看板
  29. 水が一瞬で黄金色に?ターメリックとできる「マジカル・スプラッシュ」がインドでトレンドに
  30. 水が一瞬で黄金色に?ターメリックでできる「マジカル・スプラッシュ」がインドでトレンドに
商品が見つかりませんでした。