クモをゾンビ化させる新種の菌類をアイルランドで発見

全体:2月:1週:0日:0

英国ビクトリア朝時代の火薬庫で、死属性に属しているとしか思えない未知のホラーな菌類が発見されたそうだ。その新種はなんとクモをゾンビに変貌させて操った後に毒殺し、その死体をミイラのように保存して胞子を拡散するという。
この菌類は「ギベルラ・アッテンボロギ(Gibellula attenboroughii)」と名付けられた。自然や生き物のドキュメンタリー製作者として有名なデイビッド・アッテンボロー卿に敬意を表して授けられた名だ。
この菌類に取りつかれてしまうと、体を操られたあげく、死体まで利用されてしまうというのだから、クモとしては絶対に出会いたくない危険な菌類だ。
その一方で、クモを腐敗から守る抗菌物質などを作り出すために、医療への応用が期待されている。
References: New fungal species named in honour of Sir David Attenborough making zombies of cave spiders on the island of Ireland - CABI.org / New fungal species named in honour of Sir Dav | EurekAlert!
▼あわせて読みたい
・アリの寿命を3倍以上伸ばす寄生虫。働かなくても仲間から高待遇。その裏にはある策略があった
・ハエをゾンビ化させる菌類、健康なオスのハエを誘惑してメスの死体と交尾させる
・メスのハエをゾンビ化させ、死骸から媚薬を出しオスに交尾させる恐ろしい寄生菌の能力が明らかに
・海水に流れ込んだ抗うつ剤「プロザック」が魚をゾンビのように没個性化させてしまうという研究結果
・タチの悪い性病のごとくセミに感染し、次々とゾンビ化させる幻覚性菌類(米研究)
この記事のカテゴリ:昆虫・爬虫類・寄生虫 / 植物・菌類・微生物
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/485435.html
推し
新着記事
- 海洋プラスチックゴミで作ったリサイクル・バービー人形
- 宇宙で酸素をつくる新技術、鍵は身近な「磁石」にあった
- 中国のリアル「ワンパンマン」、1000日間の修行で人生逆転
- 巨大なタコがダイバーのカメラを奪い吸盤をかっこよく自撮りしちゃった件
- 「猫がこの車のどこかにいます!」地域住民たちのやさしさの連鎖が子猫を救う
- 脳内の「心の声」を読み取る新たな技術、最大74%の精度でリアルタイム解読に成功
- 宇宙から来た不思議な鉱物、熱伝道の法則を打ち破る
- ヒューマノイドロボットには重大な構造上の欠陥がある、SONYのロボット部門が警鐘
- ビッグフットがAIで復活、自撮りしながら北カリフォルニアの都市を観光案内
- ビッグフットがAIで復活、自撮りしながら北カリフォルニアの都市を観光案内
- これが半世紀前の人が描いた未来。1970年代に流行した未来の車「ウエッジカー」
- 水浴びする子トラを見守り続ける母トラ 片時も目を離さない愛情に感動が広がる
- 倍速再生は効率的だが、2倍速以上では記憶力が低下するという研究結果
- 古代メソポタミアの魔神「パズズ」、恐怖と守護を併せ持つ悪霊の王
- ノルウェーの洞窟で30種以上の氷河期の動物が発見される
- ノルウェーの洞窟で30種以上の最終氷期の動物が発見される
- 効果あり!ホログラムのバーチャル警官を導入後、ソウルで犯罪が22%減少
- 歌で名前を呼びかけると、歌でお返事してくれるミュージカルスターな猫(要音声)
- はじめてみる蝶に驚くチョウゲンボウのヒナたちの姿がかわいい
- はじめてみる蝶に驚くチョウケンボウのヒナたちの姿がかわいい
- 腰痛を和らげる方法、1日30分ほどのウォーキング習慣が効果的と大規模調査で判明
- オンリートルコ。どこにでも猫がいるイスタンブールの日常
- 8億1500万年前の空気を岩石から発見、地球の古代大気と酸素の謎に迫る
- 8年間胸にナイフが刺さったまま普通に生活していた奇跡の男性。術後もすぐに回復
- オンリーインド事案。牛が病院に侵入して書類を食べる映像が論争に発展
- 水中の捜索救助隊員として抜擢された「コツメカワウソ」素晴らしい実力を発揮
- うれしいニュース、インドの湖で33年ぶりに蓮の花が咲き、喜びと安堵の声
- ジャワサイが絶滅に近づく。生息数残りわずか50頭に
- 約2000年前、古代ローマ時代の巨大浴場、スペインで8年かけて発掘完了
- これは助かる。人型ロボットがタオルをたたんでカゴにしまう家事スキルを公開