第二次世界大戦の潜水艦に泊まれる、アメリカのユニークな民泊(Airbnb)

全体:0月:0週:0日:0

アメリカ海軍で第二次世界大戦に活躍した潜水艦が、なんと宿泊施設としてよみがえった。
運営しているのは、ウィスコンシン州にある「ウィスコンシン海事博物館」だ。Airbnb を通じて展示中のガトー級潜水艦「コビア」を民泊施設として提供している。
宿泊客は館内を見学し、潜水艦での生活を疑似体験できるだけでなく、大戦中の歴史を学ぶことができるという。
References: You Can Book a Night on a World War II Submarine Through Airbnb
▼あわせて読みたい
・飛行機をホテルに改造、崖っぷちからバリ島の海を見渡せるユニークな宿泊施設
・本物の羊を数えながら眠る体験ができる世界初の宿泊施設
・人形の家かな?お父さんが適当に予約した別荘は、4人と犬2匹が泊まるにはあまりにも小さすぎた
・サグラダ・ファミリアの設計者、ガウディの手掛けた世界遺産の邸宅に宿泊できるプランが登場
・未知との遭遇を楽しめるかもしれない!砂漠の真ん中にあるUFO型ホテル(アメリカ)
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/481498.html
推し
新着記事
- ボク、知ってるよ!魚は外見の特徴から人間を見分けることができることが判明
- それじゃ汚れが落ちんのにゃ!猫が自ら肉球を差し出し、洗い物を手伝う
- ポーランドの初期鉄器時代の遺物は隕石で作られていたことが明らかに
- 人間しか持たない「言語タンパク質」を特定。マウスに注入したところ鳴き声が変化
- 自分の名と同じというだけで訪れたこともない町に14億円を寄付した男性
- やばい!見つかる!中国の大学生がパニクってラブドールに火をつけ、炎上騒ぎに
- 最強の森の守護者が門番!密猟防止キャンプを自主警備する2頭の虎
- ワニからアライグマまで35種!フロリダ州の下水管は動物たちの秘密基地と化していた
- 圧巻!50万羽のオウサマペンギンの鳴き声を録音。何を話しているんだろう?(要音声)
- 身長155cmの史上最強スナイパー、「白い死神」と呼ばれたシモ・ヘイヘとは?
- 史上初、太陽系外惑星をとり巻く大気の三次元構造の観測に成功!
- 1920年代のイギリスの漫画が未来を完全に予測していた!
- ホーム・アローンかな?単純なバケツのトラップに引っかかる窃盗犯
- やさしい世界。犬のおやつを手に、散歩中の犬がやってくるのを待ち続けるおじいさん
- ラッコがお気に入りの石をしまう秘密のポケットの仕組みとその知能に迫る!
- 猫にはありあまる。嫉妬心がありあまるううう~~~の表情をごらんください
- 7世紀の宗教施設遺跡で「悪魔の貨幣」を発見
- 鳥類は哺乳類とは異なる進化の過程を経て、複雑な脳を発達させていた
- 魚のエラがヒント!人工エラで酸素呼吸しながら長距離を泳ぐ海中ロボットが誕生
- 魚のエラがヒント!人口エラで酸素呼吸しながら長距離を泳ぐ海中ロボットが誕生
- 鳥だ!飛行機だ!いや、スーパーマンだ!ラジコン飛行機の魔改造だけども
- 玄関前に何度も卵が届く。何事かと調べたところ、かわいい犯人を発見!
- エクアドルで新種のカエルを発見!「ディカプリオ」にちなんだ名前が付けられる
- ナマズを溺愛する男性、スプーンで餌を食べさせる
- またしてもグーグルマップで発見!太平洋の真ん中に三角形の黒い穴の正体は?
- エジプトで3000万年前の最強捕食者が発見され、猫の神「バステト」にちなんだ名を授かる
- 新たな埋葬の形は「キノコ葬」?キノコのお棺で生分解が加速
- 道路にあいた陥没穴、放置されたまま3年後、果樹園になっていた(キューバ)
- 逆走に次ぐ逆走でひっちゃかめっちゃか!コーギー犬たちのレース会場はこちらです。
- 熱波で弱ったサンゴを治療していたのはカニだった!驚くべき共生関係が明らかに