ピノキオは嘘をつくと鼻が伸びるが、人間は嘘をつくと鼻が縮むことが判明(スペイン研究)

    全体:2月:1週:0日:0

pinocchio-2917652_640_e

image credit:pixabay

 童話に出てくる木の人形、ピノキオはウソをつくと鼻が伸びることで知られているが、人間はどうなのだろう?

 スペイン、グラナダ大学の研究者は、嘘をついたことで鼻に変化はあるのかどうかを調査した。

 その結果、ピノキオと真逆の反応がでていたことが判明する。嘘をつくと鼻が縮むというのだ。
 
続きを読む

引き用元サイト: カラパイア

記事元url: http://karapaia.com/archives/52267668.html

 - karapaia

推し

新着記事

  1. 何かを召喚しているのか?それとも操っているのか?電柱の上でものすごいオーラを放つ鳥
  2. モアの絶滅と共にほろんだ史上最大のワシ、ニュージーランドの「ハーストイーグル」
  3. 日食の数時間前、森全体が動き出し木々がシンクロ。お互いに情報を伝え合っていた
  4. 猫語の完全解明に向け、中国企業が動物の鳴き声を解読するAIシステムの特許申請
  5. ロボットシェフが27秒で注文通りのハンバーガーを仕上げるアメリカのレストラン
  6. ロボットシェフが27秒で注文通りのハンバーガーを仕上げるアメリカのレストラン
  7. 未だ生態は謎に包まれているチリの希少種、コロコロがトレイルカメラにとらえられる
  8. 3、4時間睡眠でも元気、ショートスリーパー体質を作り出す遺伝子変異を発見
  9. 3、4時間睡眠でも元気、ショートスリーパー体質を作り出す遺伝子変異を発見
  10. カーペットに草生える!インコがはからずも、家庭菜園をはじめちゃってた件
  11. スタイリッシュ過ぎん?2000年前の古代ローマの靴が意外なほどおしゃれだった件
  12. 我々はまだ深海のことをほとんど知らない。探査済みの深海底はわずか0.001%
  13. 犯罪捜査に役立つか?DNAだけで人間の顔を再現できるAIが開発される
  14. 未来に向けて、アメリカの大学で昆虫食の調理実習と試食会が行われる
  15. 大好きなぬいぐるみのお友達にベッドを譲り、自分は床で寝るやさしい犬
  16. うれしいニュース!メキシコでは絶滅したと思われていたオウギワシが再発見される
  17. 2025年5月11日、旧ソ連の探査機が大気圏に突入、地球に落下する可能性(落下発表あり)
  18. むしろご褒美?顔面に土をかけられても動かないゴールデン、大好き穴掘り遊び
  19. 伝説のUMA「ディオテンテ」か?メキシコで2体の小型ヒトガタ物体が監視カメラにとらえられる
  20. 伝説のUMA「「デュエンデ」か?メキシコで2体の小型ヒトガタ物体が監視カメラにとらえられる
  21. 金属探知機でお宝発見!1400年前の金と宝石のカラスの頭と帯状の装飾品を出土
  22. 銃撃事件で死亡した被害者をAIで蘇らせ、法廷で陳述(アメリカ)
  23. 圧巻!半年かけて完成させた18,000個の積み木タワーが一瞬にして崩落していく様子
  24. 幻想的、白いエイが泳いでいるところをオーストラリアで発見される
  25. 2025年5月13日は満月!「フラワームーン」で心を開放し、新たな自分に生まれ変われる
  26. 子猫を猫パンチしたら犬がすっとんできた!
  27. 雷雨の中、オレンジ色の発光球が駐車場を駆け抜ける。珍しい「球電」現象か?
  28. 電線のように電気を通す新種の細菌を発見、バイオエレクトロニクスに革命をもたらす可能性
  29. こいつ、動くぞ?食べられるグミロボットが乗ったケーキ、大阪・関西万博に展示中
  30. ヒューマノイドロボットが暴走モードに突入!人間に襲い掛かる、いったい何が起きたのか?
商品が見つかりませんでした。