冷たさと温かさは別の経路で脳に伝わる 皮膚と脳をつなぐ「冷感経路」とは?

全体:0月:0週:0日:0

皮膚から脳へ温度を伝える経路は、温かさも冷たさも同じ神経経路を使っていると長らく考えられてきた。だが今回の研究で、その常識が覆された。
冷たさには、それだけを伝える専用の経路が存在していたのである。
アメリカの研究チームがマウスを用いた実験で、皮膚から脳に冷たさを伝える経路の全体像を初めて明らかにした。
今回の発見により、冷たさと温かさ(あたたかさ)は異なる道筋で脳に届くことが分かった。これは感覚の仕組みに対する理解を大きく塗り替える成果である。
▼あわせて読みたい
・皮膚細胞から培養したミニ神経回路モデルで、痛み伝達の感覚回路を世界初再現!
・人間の皮膚には肉眼では見えない隠れた模様「ブラシュコ線」がある
・寒さにめっぽう強いタイプは存在する。5人に1人が「耐寒能力」を持っているという研究結果
・時を戻そう。皮膚細胞を30歳若返らせることに成功、53歳の肌が23歳に
・部屋が寒いと女性の認知能力が低下、生産性にも影響を及ぼす可能性(米・独研究)
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/531069.html
推し
新着記事
- ヘッドレスチキン(首無しニワトリ)の名を持つ「ユメナマコ」 新たな映像が公開
- 北海の海底が逆さまに “シンカイト”と呼ばれる奇妙な地層を発見
- スターウォーズで見たやつ。空飛ぶ1人乗りホバーバイク、免許不要で販売開始へ
- 最近お腹に肉ついてきたな~、ベンガル猫、振動マシーンでプルプルが日課に
- 電柱で作業中の男性の元にやってきたルリコンゴウインコ、すり寄って甘えまくる
- 大腸菌の遺伝コードを書き換え、どの生命とも異なる合成生物を作成した科学者たち
- サメの群れとワニが同じ水域を泳いでいる姿に観光客たちがびっくり!!
- 小惑星リュウグウとベンヌ、同じ親天体から生まれた兄弟である可能性
- ペットショップの汚れた水の中で半年過ごしたベタが引き取られ、美しい姿を取り戻す
- 生粋のマヨラー、カフェにマヨネーズがないことに腹を立て放火し逮捕された男性
- ドーベルマンが子猫を守る存在になると思っていた。だが実際には真逆だった件
- ロボットの動きが“量子コンピューター”で滑らかに、日本の研究チームが新技術を開発
- ロボットの動きが“量子コンピューター”で滑らかに、日本の研究チームが新技術を開発
- 不可能を可能にする犬のミッションインポッシブル。高いケージからの脱走
- 水没したエジプト古代都市から2000年以上の時を経て姿を現したスフィンクスを含む3体の像
- ドライバーの怒りを発散させるため、バーチャル絵文字の発射機能を搭載した車
- ハローキティーのTシャツを着た十代男性だけが立ち向かい、襲われていた女性を助ける
- 1匹で2つの顔を持つキメラの子猫がかわいい
- 鳥のさえずりが1日50分長くなっている。人工光が野鳥たちに与える影響
- 行方不明だったアメリカ人女性、失われたアフリカの失われた部族と暮らしているところを発見
- ケルト人戦士像を含む約2000年前の大量の遺物がドイツで発見される
- 中国の道路に囲まれた一軒家の住人、騒音に耐えきれず引っ越していた
- インドの時計塔に現れた「スパイダーマン」、危険行為で警察に逮捕される
- 本日のみ開店、クマのアイスクリーム屋さん。カウンターで接客する気マンマン?
- 巨大な帆のような構造を持つ新種の恐竜を発見、求愛に使用されていた可能性
- 地球に接近中の第三の恒星間天体「3I/Atlas」が光を放っている可能性
- クラゲをサイボーグ化し、未知なる深海の秘密を解き明かそうとする科学者たち
- 浜辺でピンク色のゼリーのようなハートを発見、その正体は?
- 学校を銃撃事件から守るため武装ドローン導入の動き、フロリダ州で2026年から配備予定
- 燃え盛る家に閉じ込められた2匹の犬を、ドアを蹴破り命がけで救った十代の若者たち