酷暑のアフガニスタンで独創的なカーエアコンを取り付けたタクシードライバーたち

全体:0月:0週:0日:0

アフガニスタン南部の都市、酷暑にあえぐカンダハールを走るタクシーの上に乗った奇妙な物体。なんとこれ、車内を冷やすクーラーなのだ。
砂漠気候のこの都市は、真夏の40℃超えもしばしば。おまけに近ごろ気温も上がり続けており、2025年春に過去最高温を記録したばかり。
通常のカーエアコンでも足りないくらい暑いのか?と思いきや、実はアフガニスタンでは、使い倒されたオンボロの中古車が多く、カーエアコン付きのほうが珍しいのだ。
ならカーエアコンを付ければいいじゃない?と思いがちだが、費用的な問題がある。この冷却装置なら、約6,400円でつけることができるという。
それがまたカーエアコンよりよく冷えて、お客にも喜ばれてるそう。
▼あわせて読みたい
・猛暑で道路がジャンプ台状態に!車が空中に舞い上がる
・奇跡の聖水としてインドの人々がありがたく飲んでいたのは、エアコンの結露水だった
・熱すぎて中国の車が妊娠したようにぷっくり膨らむ現象が勃発!その理由とは
・さらなる猛暑が地球を襲うは本当だった!世界の平均気温が2日連続で更新される事態に
・涼むためなら何でもするさ!動物たちの暑さ対策あれこれ詰め合わせ
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/525435.html
推し
新着記事
- 小鳥に何度頭を突かれてもじっと耐え続けるフクロウ
- ショート動画依存は脳を変える?損失に鈍感になり衝動的になるとする研究結果
- 壮大なる地球の響き。78万年前の地磁気逆転を音とアニメーションに変換して表現
- 地球で見つかった最大の火星隕石が7億8700万円で落札される
- 酷暑のアフガニスタンで独創的なカーエアコンを取り付けたタクシードライバーたち
- 大好きな人だ!チンパンジーが命の恩人と最高に甘い抱擁をかわす
- 驚異の種子発射能力をもつテッポウウリの謎を解明
- 自分好みにカスタマイズ!毛布を快適な自分専用のベッドにメイキングする猫
- 第二次世界大戦で沈没した日本の駆逐艦「照月」、80年ぶりに海底で発見される
- 史上最大規模のブラックホールの合体を検出、太陽の225倍の質量を持つモンスターが誕生
- こいつ、速いぞ!東京大学が開発した壁登りロボットが世界最速記録を更新!
- 突如Spotifyに現れた人気バンド、実は100%AIだった!
- オンリーオーストラリア。車のフロントグリルに挟まっていたのはなんとワラビーの子!
- 1億5000万年前の恐竜「ケラトサウルス」の幼体の完全な全身骨格、約42億円で落札される
- 自分のおもちゃは貸したくない。犬の友達が遊びに来た時の犬の口の中がカオス
- NASAの探査機が太陽のコロナに突入!ヘリシティバリアの正体に迫る
- 人間の細胞の中に新たな小器官「ヘミフソーム」が発見される
- 廃材を利用しランボルギーニのレプリカを自作したインド人男性、しかもちゃんと走る!
- 米空軍、太平洋の自然保護区「ジョンストン環礁」でのロケット実験を見送り
- 推定年齢100歳超え、世界最高齢と言われたゾウがインドで死去
- カメにも気分の浮き沈みがある。哺乳類と同じように“心の波”を持つ可能性が示される
- おばあちゃん家がいい!自宅に帰るのを断固拒否するロッドワイラー犬
- ツタンカーメンの墓の呪いの真菌から得た化学物質を改良し、白血病治療に役立てる試み
- 23億5000万年前の月の隕石が、月の火山活動の10億年の空白を埋める手がかりに
- Amazonからの謎の荷物が1年以上届き続け、家がダンボールだらけに
- サウナの本場フィンランドでは、観覧車に乗って回転しながら「整う」体験ができる
- 少女との約束を果たした猫、病を乗り越え17歳で卒業式に立ち会うまでの物語
- 少女との約束を果たした猫、病を乗り越え17歳で卒業式に立ち会うまでの物語
- カエル好きに朗報。アンデス山脈の高地で新種のカエル3種を発見
- 野生のゾウがタイの食料品店に侵入して無銭飲食