1000年の謎が解ける。タペストリーに描かれた幻の宮殿を発見

    全体:0月:0週:0日:0

Credit: © The Society of Antiquaries of London.

11世紀、イングランドの運命を決定づけた戦いがあった。フランス北部のノルマンディー公ギヨーム2世がイングランドに侵攻し、「ヘイスティングズの戦い」で決定的な勝利を収めた。

 この戦いで、イングランド最後のアングロ・サクソン人の王ハロルド2世が戦死し、王朝は終焉を迎えた。

 それから約1000年もの間、ハロルド2世の邸宅がどこにあったのかは謎に包まれていたが、最新の考古学調査によって、「バイユーのタペストリー」と呼ばれる刺繍織物に描かれていた場所が明らかになった。

References: Dx.doi.org / Archaeologists find ‘lost’ site depicted in t | EurekAlert!

続きを読む...

▼あわせて読みたい
フリーランスという言葉は中世の傭兵が起源
未解決のまま終わりそうな歴史上の10の謎
エドワード黒太子の墓に隠された秘密がX線撮影で明らかに(14世紀、イングランド)
爆発炎上したドイツの飛行船「ヒンデンブルク号の悲劇」の謎に迫る新たな映像が公開される
魔女や悪霊を追い払うためか?中世の教会の石に刻まれた謎めいた記号(イギリス)

この記事のカテゴリ:知る / 歴史・文化

引き用元サイト: カラパイア

記事元url: https://karapaia.com/archives/484942.html

 - karapaia , , , , , , ,

推し

新着記事

  1. やさしい世界。雪に埋もれて身動きがとれない鹿に道をつくってあげた男性
  2. 1000年の謎が解ける。タペストリーに描かれた幻の宮殿を発見
  3. 2032年に小惑星が地球に衝突する確率は1.3%、無視できない数値として国際機関が警戒強化
  4. 太陽光で発熱!10分で30度以上に温まる防寒用スマート繊維が開発される
  5. 声や動きを忠実に再現!本物そっくりの子犬ロボットが、認知症の人々の心に寄り添う
  6. バレンタインに失恋相手の「心臓」を大型ネコ科に食べてもらうイベントを実施する動物園
  7. バレンタインに失恋相手の「心臓」を大型ネコ科に食べてもらうイベントを実施する動物保護施設
  8. オスのいない水槽でメスが産んだ卵が孵化、単為生殖なのか?
  9. イモムシとわかりあうために、イモムシの動きをマネする猫
  10. 世界最古の3D地図をフランスの洞窟で発見!旧石器時代の人々が刻んだ風景
  11. 小惑星ベンヌのサンプルから生命の原材料を発見!生命の起源は宇宙にあるのか?
  12. パイナップルの皮で耐火靴を作ってみた。火の上を歩けるかどうか実験
  13. 中国企業がボーナスのつかみ取りシステムを採用。15分以内に数えた分だけ持ち帰れる
  14. 傷ついたカササギフエガラスを保護したところ、仕事の手伝い?をするように
  15. 何目的?天に向かって放尿するオスのイルカに研究者らが困惑
  16. ライオンとハゲワシ、ハイエナ、キリンが偶然出くわすという驚愕のシチュエーション
  17. 地球の地下深くにも、多様な生命が繁栄していることが判明
  18. 100年に1度の発見!ポンペイで豪華な富裕者層の浴場施設が発掘される
  19. 液体と固体の両方の性質をあわせ持つ新物質を開発。鎖かたびらがヒント
  20. 液体と固体の両方の性質をあわせ持つ新物質を開発。鎖かたびらがヒント
  21. 1950年代に米軍が開発していた幻のヘリコプターは立ち乗りスタイル
  22. ジャーマンシェパードとハスキーのミックス犬、「シェプスキー」はどっちに似てる?
  23. やさしさは幸福感を高めうつを軽減する、トルコの心理学研究が明らかにした事実
  24. お腹がすいている時に決まって猫がすること、食べてるふり:エア食べ
  25. 7000年前の矢尻から毒を検出。史上最古の毒を調合した痕跡が南アフリカで発見される
  26. AIが5億年の生命の進化をシミュレーションし、新たな発光タンパク質を創出
  27. AIが5億年の生命の進化をシュミレーションし、新たな発光タンパク質を創出
  28. 高速道路建設のための立ち退きを拒否した結果ポツンと取り残された家
  29. 英国海軍が謎の音に緊急警戒!ロシアの潜水ドローンを疑うも、クジラのおならだった
  30. 人なつこいラッコ、人間のいる場所に泳いできて、お気に入りの石を置いていく