学校を銃撃事件から守るため武装ドローン導入の動き、フロリダ州で2026年から配備予定

    全体:2月:1週:0日:0

campus guardian angel

 アメリカでは学校で発生する銃乱射事件が後を絶たない。その対策として、フロリダ州で武装ドローン部隊の試験導入が始まろうとしている。

 「ガーディアン・エンジェル(学校の守護天使)」と呼ばれるこのシステムは、校内に不審者や武装した人物が侵入した際に設置された緊急ボタンが押されると、わずか5秒でドローンが飛び立つ仕組みだ。

 高解像度の映像を現場の警察に送り続け、必要に応じて非致死性の弾丸を発射して容疑者の動きを封じ、警察が到着するまでの時間を稼ぐ。

 目には目を、武器には武器をといった対応だが、このドローン部隊により子どもたちが避難するための貴重な時間が確保される。

続きを読む...

▼あわせて読みたい
ゲーマー少年の勇気が、学校襲撃計画を未然に防ぐ(アメリカ)
銃社会アメリカで、身を守るために女性が銃を使用する事例が増加
銃ありきなら防御するしかない。子供たちを銃撃から守るため折り畳み式防弾ポッド
アメリカの半数の州がライセンスなしで銃の携帯が可能に
銃社会アメリカで開発された、生徒を銃から守るためのロッカー型シェルター

この記事のカテゴリ:動画 / 料理・健康・暮らし

引き用元サイト: カラパイア

記事元url: https://karapaia.com/archives/542587.html

 - karapaia , , , , , , , , ,

推し

新着記事

  1. 氷が張られたばかりのスケートリンクに一番乗りしたのは、地元でなじみのクマだった!
  2. ザクロやクルミに含まれる天然成分、28日で老化細胞の若返り効果を確認
  3. 大型捕食者の復活は生態系をどう変えるのか 北米で見えてきた複雑な実態
  4. 実はそれアートです。「鏡が汚れている」と勘違いして掃除してしまったボランティア
  5. ひらめいた!妻と買い物に行きたくない男性、車の盗難をでっちあげる
  6. 動かない大王、野生のハシビロコウが突然ボートに舞い降りた奇跡の瞬間!
  7. 永久凍土で眠っていた3万9千年前のケナガマンモスから史上最古のRNAを解読
  8. 4300年前の銀の杯、世界最古の宇宙創成の絵が刻まれていた可能性
  9. 4300年前の銀の聖杯、世界最古の宇宙創成の絵が刻まれていた可能性
  10. AI搭載ぬいぐるみが子供に危険な知識を教えたため、市場から撤去される
  11. 積み木細工のカリフラワー。インドの独特な運搬方法が話題に
  12. 水路に落ちた犬を救うため、手と手を取り合って作られた「人間の鎖」
  13. カモメに食べ物を奪われないシンプルな方法 「大声で叫べ!」
  14. アンデス山脈に帯状に並んだ5千以上の謎の穴は古代の市場だった可能性
  15. 結婚費用が足りない!スーツに企業のロゴを貼ることで資金を調達した男性
  16. 巨大カボチャ vs 廃車寸前の車、耐久勝負の結末は?
  17. 小さな脳に大きな能力 マルハナバチは「モールス信号」のような光のサインを覚えられる
  18. 火星で水が形成した地下洞窟を特定、地球外生命が潜んでいた可能性
  19. 完成から10カ月後、地滑りによる衝撃的な崩壊が起きた中国の紅旗大橋
  20. テキサス州でハンマーヘッドのコウガイヒルが増殖中、分裂するので切断しないよう注意喚起
  21. 巨大アシカが道路を封鎖!雨に打たれながらその場を離れず車が立ち往生
  22. 人間味が過ぎる!スムーズに歩行し、性別も体型も選べるヒューマノイドロボットが登場
  23. ギザの三大ピラミッドの1つに空洞を発見。隠された第2の入口がある可能性
  24. でかっ!ロケットでかっ!ってなるニューグレンの地上輸送映像
  25. 世界の終わりか?アメリカの大学で銃撃・竜巻・危険物流出警報が立て続けに誤送信
  26. イエローストーンのオオカミとピットブルの間に生まれた8匹のウルフドッグたち
  27. AIが最も理解しやすい言語は?以外にもポーランド語が1位、日本語は15位(26言語中)
  28. AIが最も理解しやすい言語は?意外にもポーランド語が1位、日本語は15位(26言語中)
  29. 1面だけ壁がないインカ帝国の建物の謎。その理由は音響効果にあった
  30. 飲酒運転で事故を起こした男がイケメンすぎるとネットが沸騰
商品が見つかりませんでした。