うれしいニュース、過去最高齢の33歳のニシツノメドリを発見。今も現役でヒナを育てていた
   全体:1月:1週:0日:0

カナダのマチアスシール島で、今もヒナを育てている33歳という高齢のニシツノメドリが発見された。
この個体は、1992年に装着された識別バンドをまだ身に着けており、同州およびカナダ国内で確認された最年長の記録となった。
発見したのは、同島で生態調査を続けるニューブランズウィック大学の大学院生ダニエル・オリカー氏ら研究チームだ。
気候変動や環境悪化が進む中、長寿個体の存在はツノメドリの適応力や生存戦略を解明する鍵となりそうだ。
▼あわせて読みたい
 ・アイスランドの断崖から、毎年ツノメドリのヒナが投げ落とされる理由
 ・114歳のインコ、507歳のはまぐり、ネット上で話題となった10の長生き動物
 ・困ったように見えるお目目がキュート、ツノメドリの楽園へようこそ(イギリス)
 ・いつも困り顔のニシツノメドリが本当に困ってる。巣穴に羽が入らない!
 ・孤島にポツリと一軒家。アイスランドの人里離れた一軒家に関する都市伝説の真相
この記事のカテゴリ:絶滅・絶滅危惧種生物 / 動物・鳥類
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/525327.html
推し
新着記事
- 死海に降り積もる塩の雪が築いた白い巨塔を発見、科学者たちも驚愕
 - アリが発酵の鍵?ブルガリアで古くから伝わるアリ入りヨーグルトを科学者が再現
 - 巨大カボチャが暴走、母親が飲み込まれる(オンリー・ハロウィン)
 - 羊と猫の椅子取りゲーム。岩を独り占めしたい羊と猫の攻防戦が面白い
 - 絶滅危惧種のガラパゴスアホウドリがアメリカで初めて目撃される
 - 3000年の眠りからよみがえる、イタリアの湖に沈んだ村
 - 中国が恐竜AIロボットに本気を出した。羽毛恐竜シノサウロプテリクスが現代に蘇る
 - 指を折って皮膚から突き出し爪代わりに。ケガエルの驚きの生存戦略
 - NNN活動報告。1週間女性を追いかけ続けた猫、ついに永遠の家をゲット
 - 2025年11月5日は満月!今年最大のスーパームーン
 - 地球が裂け始めている:太平洋岸北西部の沈み込み帯が崩壊中
 - 小売店の看板猫が自動運転タクシーにひかれ、この世を去る
 - 生き別れの双子?中国でそっくりすぎる夫婦が話題に
 - こんな訪問者ならウェルカム!ホテルの窓からハナグマがひょっこり
 - 70歳を過ぎても音楽を聴くことで認知症リスクを約4割減らせる可能性
 - パン酵母は火星の極限環境で生き延びられる可能性、地球外生命の新たな手がかり
 - ハリケーンでサメが街に出現?AI生成のフェイク動画の氾濫に警告
 - 世界一高い橋からロープなしでのバンジージャンプ、危険過ぎて延期に
 - ちょっと通りますよ。ビーバーが巨大な木を運ぶため道路を横切り、交通渋滞が発生
 - ナノティラヌスはティラノサウルス・レックスの幼体ではなく別の恐竜だった
 - 地球の北半球と南半球で太陽光反射率のバランスが崩壊、何が起きているのか?
 - アルバニアのAI大臣が妊娠?バーチャルなのに?83人の子が年内に誕生予定
 - 3000万匹に1匹!希少なまだら模様のロブスターが捕獲される
 - イケメンですね。タテガミがカールしている珍しい巻き毛ライオンが激写される
 - ココアに含まれるフラバノールが、座りっぱなしの健康リスクを軽減してくれる
 - ポンペイの住民は何を持って逃げたのか?消えた遺物が明かす、生き延びた人々の物語
 - 中国医学にヒントを得た、火鍋モチーフの真っ赤な唐辛子&ミルク風呂
 - チェルノブイリで青い犬が出現。ただしその原因は思わぬところにあった
 - ユキヒョウだって遊びたい!雪の斜面を滑って遊ぶ姿がとらえられる
 - うれしいニュース。30年目撃が途絶えていたアシナガネズミカンガルーをカメラがとらえる