クマが踏んでも壊れない?ゴミ箱の強度を調べるため、動物園のハイイログマがテスト中

全体:0月:0週:0日:0

野生動物との共存は、地域社会にとって大きな課題だ。アメリカ、アラスカ州の都市、アンカレッジでは、人間の居住区にハイイログマが出没し、食べ物を狙ってゴミ箱を荒らすケースは珍しくない。
そこで衛生当局は、動物園で飼育されているハイイログマ(グリスリー)たちに協力してもらい、クマ対策用のゴミ箱を持ち込み、徹底的にテストしてもらった。
公開された映像では、ハイイログマがゴミ箱と格闘している姿を見ることができる。クマ的にこのゴミ箱の耐久性はどれほどだったのか?さあ、見てみよう。
▼あわせて読みたい
・ちょっと住ませてもらいますよ。人間の家の床下にクマが居候していた件
・アラスカの子グマが故郷から約5800km離れたフロリダの道路で迷子になっているところを発見
・やっぱクマも好きだった?クリスピードーナツの配達車にクマの親子が侵入、おいしくいただいちゃう
・校長先生がゴミ箱を開けてびっくり!中からクマが「ち~っす!」
・ゴミ箱に設置したクマを追い払うためのピエロがあまりにも怖すぎて、人間も逃げ出すレベル (アメリカ)
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/501269.html
推し
新着記事
- ベスタは惑星の“なりそこね”ではなかった? NASAが従来の定説を覆す発見
- 人間への逆襲か?北米最大のキツツキが次々と車の窓ガラスを破壊
- 元恋人の父親の骨壺を墓から盗み出して復縁を迫った男性
- 処分寸前だったところを保護されたハスキーが大変身!愛され上手のお風呂上手に
- インドネシアの自然の生息地で生きたシーラカンスを撮影することに成功
- 換毛期でっか?まかせなさい。馬の抜け毛を掻きだすビーグル犬
- シドニーの空に現れた不気味な雲、ハリポッターの闇の存在ディメンターを彷彿とさせる
- 洞窟で発見された1万6000年前の犬とオオカミの中間的存在の骨が物語る人間との関係
- 熱で電気を生むセメントを開発、建物が自家発電する時代がやってくるかもしれない
- 絶滅危惧種の鳥のことを知ってほしい!ダイシャクシギの被り物で約87kmを歩き続けた男性
- この家なら安全だ。オスの野良猫が運んできたのは赤ちゃん猫!自らお世話しはじめる
- 臆病なネズミほど問題解決能力に優れていることが判明、その理由は粘り強さにあった
- 病院の植物用温室に猫が天窓から侵入、その表情が全ての目的を物語っていた
- 冥界の神「ハデス」も!深海で発見された新種の等脚類にギリシャ神々の名が与えられる
- この宇宙はシミュレーション?重力がその証拠だとする物理学者の新説
- ついに車のディーラーにAIヒューマノイドロボットが登場!巧みな話術で車の販売をアシスト
- 連邦捜査官が突入し無関係の家族の家を強制捜査、移民政策の暴走が招いた悲劇
- 連邦捜査官が突入し無関係の家族の家を強制捜査、移民対策の暴走が招いた悲劇
- 毎日大好きなパパの帰宅を待ちわびるオウム、一日の出来事を話しまくる
- ニューヨークのヘドロまみれの運河では、微生物が汚染物質を食べる進化を遂げていた
- 甘えん坊のうさぎ、撫でるのをやめた瞬間、ホリホリで催促する仕草がかわいい
- 皮膚のゾンビ細胞に3タイプ、老化を促すものと治癒を助けるものがあることが判明
- 地球全体完全に凍りついた「スノーボールアース」、生命進化との深い関係が明らかに
- 恐竜の革を化石DNAから再現、ティラノサウルス革のハンドバッグが誕生!
- 化石に残されたタンパク質の構造を元に、ティラノサウルス革のハンドバッグが誕生!
- 恐竜の革を化石DNAから復元、ティラノサウルス革のハンドバッグが誕生!
- マクドナルドにふらりと現れた男性、その日訪れた顧客の食事代全てを支払う
- ジャングル王に俺はなる!20頭ものライオンの群れを蹴散らした若いアフリカゾウ
- 夢を覚えている人と覚えていない人がいるのはなぜ?科学が解き明かす3つの要因
- 近所の家から次々と園芸用手袋が消える事件、犯人は手袋コレクターの猫だった!