さよならだけどさよならじゃない、ガイア探査機、12年の銀河の旅を終え、第二章に突入

全体:3月:1週:0日:0

12年もの間、宇宙の彼方で星々を追い続けたヨーロッパ宇宙機関(ESA)の探査機「ガイア」が、静かに目を閉じるときが来た。
2013年12月19日にフランス領ギアナから旅立ったガイアは、これまでに天の川銀河に存在する約20億個の星々を観測し、その位置、動き、輝き、温度、そして成分までも記録してきた。
だが、2025年1月15日、その「目」ともいえる観測装置が静かに閉じられた。ガイアは長年の旅路ですべての体力(エネルギー)を使い果たしたのだ。
ガイアの星の観察者としての役目はこれで終了したが、このまま永遠の眠りにつくわけではない。ガイアにはまだ託された任務が残っているのだ。
そう、これはガイアの第一章の終わりであり、第二章の始まりの物語である。
References: Goodnight, Gaia! ESA spacecraft shuts down after 12 years of Milky Way mapping | Space / The Gaia Mission's Science Operations are Over - Universe Today
▼あわせて読みたい
・次なるフロンティアへ!2025年に注目すべき7つの宇宙ミッション計画
・JAXAとESAの水星探査機「ベピ・コロンボ」が水星表面の詳細を赤外線観測で明らかに
・アンドロメダ銀河と天の川は本当に衝突するのか?可能性は50%と語る天文物理学者
・ガイア宇宙望遠鏡、隕石と太陽嵐のダブルパンチを食らい正気を失うも、ESAが危機を救う
・恒星の残骸「白色矮星」に死後もエネルギーを発する「若さの泉」がある可能性
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/481095.html
推し
新着記事
- 発見から100年、深海で生きたダイオウホウズキイカを史上初撮影
- 出会った時から「キミはともだち」猫と亀のゆるふんわりな日常
- 元ソ連兵がUFOの攻撃により石化したという、CIAが情報公開した機密文書は本物なのか?
- 3本指でこん棒のような尾を持つアンキロサウルス類の新種が北米で初めて発見される
- これは楽しい!いじれる触れる3Dホログラム技術が公開される
- またしても!Googleマップを見ながら運転、未完成の橋から転落するも奇跡の着地
- 母親から育児放棄された子羊が唯一心を許したのは番犬だった。羊と犬の愛情物語
- うれしいニュース!うさ耳を持つ「ミミナガバンディクート」の個体数が増加
- 一家に一匹欲しい子。猫の爪切りをアシストしてくれる猫
- 土星衛星タイタンには微小な生命体がいるかもしれない。量にして小型犬1匹分
- 太古の昔、地球の海は緑色だった。未来の海は紫色になる可能性も
- イルカと会話を楽しみたい!Googleが新しいAIモデルを開発、イルカ語の翻訳にチャレンジ
- 吉兆かそれとも凶兆か?聖なる布をまとった鳥が寺院の上空を飛ぶ(インド)
- やさしすぎる世界。地震発生直後、みんなで輪になって子供を守ろうとする象
- 血圧を下げたいならバナナがおすすめと科学者。豊富なカリウムと食べやすさ
- ライオンと虎が世紀の対決!?かと思ったら仲良しちびっ子たちのじゃれあいだった
- 宇宙に連れて行ったマウスの骨に異変。骨密度が低下しスカスカの状態に
- 恐竜は小惑星衝突前に本当に衰退していたのか?化石記録の再分析で明かされた意外な真実
- これはラクチン!エスカレーターであっという間に山頂へ行ける「無痛登山」が中国で流行中
- 聖水はコレラ菌に汚染されていた。持ち帰った観光客らが感染被害に
- こんな動画だけ見ていたい。大好きなおじさんを半年ぶりに発見した犬の反応に心がとろける
- ペットがもたらす幸福感は家族や友人並み、金額に換算すると年間1300万円と経済学者
- 完璧なマウスパッドとなった猫。微動だにせずマウスに対応中
- 完璧なマウスパットとなった猫。微動だにせずマウスに対応中
- UFO着陸時の目印か?エリア51で発見された謎の塔にざわめくインターネット
- 氷河の融解で地軸にぶれ、2100年までに27m揺れ動く可能性
- 金属探知機で2500年前の短剣を発見!太陽信仰の証拠となる可能性
- 体型に応じて割引率が変わる!細い人ほど安くなるタイのレストラン
- やさしい共生。鳥に自分の毛をむしり取られる猫はそれを受け入れた
- 台湾で発見された顎骨の化石はデニソワ人のもの、アジアの人類史を塗り替える