階段の上がり方がドンキーコングな犬

全体:1月:0週:0日:0

小型犬ディエゴは独特な階段の上がり方をする。階段の幅を有効活用し、右に行っては上にのぼり、左に行っては上にのぼる。
普通にのぼることもできるそうだが、この方法が気に入っているらしい。というかどこかで見たことあると思ったら、ドンキーコングにとらわれた女性を救出するために左右に移動しながらはしごを登るマリオに似てるね。
▼あわせて読みたい
・ニャン法、階段うらのぼりの術を華麗に決める猫
・中に人がいるとしか... 階段に座るゴールデンドゥードルの姿にネットが驚愕
・あまり私を怒らせないほうがいい。階段をあがろうとした猫に吠え付いた犬の末路
・猫のご機嫌を伺いながら2階に上がろうとする犬だったが、全部お見通しだった件
・年老いた3匹の愛犬のため、自作で階段昇降リフトを作った女性
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/465087.html
推し
新着記事
- 毎日お菓子屋さんに通う犬が、お友達をつれてやってきた!(コロンビア)
- 毎日お菓子屋さんに通う犬が、お友達をつれてやってきた!(コロンビア)
- 2025年8月9日は満月!ペルセウス座流星群も最大のピークを迎える
- チェコで発見された約3200年前の青銅製の鎧破片 「トロイ戦争」時代に属する希少な遺物
- シーラカンスの頭部解剖で70年越しの新事実、 「生きた化石」が進化の常識を覆す
- クジャクの羽はレーザー光を放っていた。動物界で初めて確認された生体レーザーの仕組み
- 車内温度47℃、駐車場の車の中にいた幼い子ども2人が救助される(アメリカ)
- 怪我した犬を元気づけるため3つのぬいぐるみを用意したおばあさん。選ぶ姿がかわいすぎる
- ジャガイモはトマトから進化した。900万年前の野生種の自然交配で起きた野菜革命
- 7匹の子を背に乗せて電線を綱渡りするオポッサムのお母さん
- AIに罪悪感を持たせると人間に協力的になる。ただし本気で反省しているとは限らない
- AIに罪悪感を持たせると人間に協力的になる。ただし本気で反省しているとは限らない
- ゴミ箱が追いかけてきてゴミをキャッチ!AI搭載の自走式ゴミ箱ロボットがすごい
- 最大24本の腕をもつヒトデ、貪欲なウニからコンブの林を守る救世主として注目される
- 幻のクマ、「ゴビヒグマ」の母子の姿がカメラにとらえられる(モンゴル)
- 幻のクマ、「ゴビヒグマ」の母子の姿がカメラにとらえられる(モンゴル)
- 南極のヒョウアザラシの歌は人間の童謡に最も近い 独自アレンジで個性を表現
- 本物の三葉虫の化石を加工した古代ローマのお守り、スペインで初の発見
- 病気の人を見ただけで免疫系が活性化、VR実験で明らかになった人体の防御反応
- 中国なのにエッフェル塔が?杭州にパリそっくりの街があった
- 史上最重量のナナフシの新種がオーストラリアで発見される ファンもうなる巨大ボディ
- 雷を怖がる老犬を守ろうとする黒猫のやさしさに心が温まる
- 三畳紀の化石からトサカを持つ小型爬虫類が発見される
- いつのまにか2階のバルコニーがアライグマのお昼寝場所になっていた件(カナダ)
- 北極の冬に異変、スヴァールバル諸島で凍った地面が大規模に融け出す
- 雷の世界最長記録を更新、その距離なんと829kmのメガフラッシュ(アメリカ)
- 腹痛で病院に駆け込んだ男性、お腹の中で生きたウナギが泳いでいた(中国)
- 飼い主に捨てられ離れ離れになった2匹の犬、お互いを探し求め5日後に再会を果たす
- うれしいニュース、マレーシアで11年ぶりにユーラシアカワウソの姿を確認
- ヒマラヤの自然が生んだ奇跡の植物「セイタカダイオウ」