終末に備えて人間の便を永久保存。スイスに作られた微生物の為の「ノアの箱舟」計画

全体:3月:0週:0日:0

現代の食生活や衛生環境の変化、抗生物質の乱用などの影響で、腸内細菌をはじめとする微生物の多様性が失われつつある。
こうした危機に備え、スイスの科学者たちは「マイクロバイオータ・ヴォールト(微生物叢保管庫)」を設立した。
人間の便や発酵食品に含まれる微生物を冷凍保存し、未来の世代に残すことを目指すこのプロジェクトは、スヴァールバル諸島の種子貯蔵庫にヒントを得て進められている。
すでに1,200以上の便サンプルが保管され、研究チームは2029年までに1万点の便の収集を計画している。
科学者たちは「未来の世代に微生物の多様性を残すことは私たちの責務だ」と語っている。
▼あわせて読みたい
・3千万円で未来のチケット、ドイツの新興企業が挑む人体冷凍保存技術の最前線
・月面に地球上の生物サンプルを保管する貯蔵施設を作ることを科学者らが提案
・月にDNAを送り、未来人に自分のクローンを作ってもらうのを夢見る物理学者
・スヴァールバル世界種子貯蔵庫のバーチャルツアーができるサイトがオープン
・両生類が絶滅の危機。カエルの精子を冷凍保存し絶滅を防ぐ計画
この記事のカテゴリ:サイエンス&テクノロジー / 植物・菌類・微生物
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/521887.html
推し
新着記事
- アメリカのホームセンターの看板猫が行方不明に!情報提供者に報奨金
- 人間の指は古代魚のおしりから進化した可能性
- コーカサス山中に眠る3000年前の巨大要塞の全貌が明らかに
- 風力発電の廃棄タービンを利用したポット型の家
- 朽ちたココヤシの幹の中から謎の怪音。中を開けると大量の生物が!
- ウクライナ最前線で兵士を癒した野良猫、命がけの作戦で後方の基地へと移送
- 2025年10月7日は満月!中秋の名月翌日の特別な月にパワーをもらおう!
- 空から落下した毛むくじゃらの謎物体の正体は?(アルゼンチン)
- 「南極民」南極で生まれた11人の子供たち
- アホウドリの滑空にヒントを得た翼があるドローン、省エネで長距離飛行を実現
- ブラジルでアリ入りチーズが登場(蟻出演中)
- ゴールデンレトリバーの背中にしがみついていたのは、コアラの赤ちゃん!
- 人は歩いている時に音に敏感になり、聴覚が鋭くなることが明らかに
- こう暑くっちゃよぅ。換気口の上でグデるリス
- 謎の発火現象「鬼火」の正体。水中の気泡の放電が原因かもしれない
- 世界初!キノコが動力の無水トイレ。臭いを吸収し、堆肥に変える
- 切った自分の爪を集めて「伝統薬」としてネット販売した女性(中国)
- こんな動画だけ見ていたい。バスルームに入るとドアの前で待ち続ける5匹の白猫
- 顔の動きから思考を読み取る、マウスの「心を読む」ことに成功
- 26年間目撃例のなかった地域的絶滅種、オオノコギリエイの死骸を浜辺で発見(南アフリカ)
- エンケラドゥスの地下海に有機分子の痕跡を発見、地球外生命の有力候補に
- これはすごい!スターウォーズの木製ドロイドづくりに情熱を捧げる男性
- 数々の困難を乗り越えて 「英国 今年の木」 2025年はトネリコの木が選出される
- 愛犬2匹を失った後、柵の穴から現れた隣の犬が、心の穴を埋める存在になるまでの物語
- 日本の温泉から、太古の地球に生きた微生物の生態系が明らかに
- 約1万2000年前の動物の岩絵、古代人を砂漠の水源へと導く「道しるべ」だった
- サメの攻撃から命を守る、新素材の咬傷耐性ウェットスーツが実用化へ
- ここだけ見るとかわいい?タランチュラの足先が猫の肉球に似ている件(クモ出演中)
- 廃墟となったロシアの北極研究所に住み着いたホッキョクグマたちの日常
- うれしい有袋類、ペルーのアンデス山中で新種のオポッサムの仲間が発見される