カスピ海に新たな島が出現!上陸はまだ成功せず

全体:3月:1週:0日:0

カスピ海北部に新たな島が出現したことが、ロシアの研究チームによって確認された。
まだ名前が付けられていないこの島は、2024年11月に衛星画像で初めてその兆候が観測されていたもので、ロシア・アストラハン州に属する、マリー・ジェムチュジニー島の南西約30kmに位置する。
海面からわずかに出ている地表は湿っていて平らで、表面には風や水の流れでできた筋状の砂の盛り上がりが見られた。
研究者たちは調査の為にこの島にボートで接近したものの、悪天候に加え、水深が非常に浅く船が接岸できなかったため、上陸できなかった。
▼あわせて読みたい
・太平洋に新しい島が出現!トンガの海底火山噴火の影響
・気候変動が地球に与えた影響が一目瞭然でわかるNASAのビフォア・アフター画像
・隕石が衝突してできた湖、一夜にして赤く染まるという怪現象が発生(インド)
・かつてそこには大きな湖があった。急速な水面低下で船が打ち捨てられた状態になっているアラル海「船の墓場」
・不吉なメッセージが刻まれたハンガーストーン(飢餓石)が再び現れる(チェコ)
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/518266.html
推し
新着記事
- つらい過去を背負ったオウムが生涯の友となる犬と出会い、ピュアな愛を伝える
- 驚異の脳を持つスーパーエイジャー 80歳を超えても若者並みの記憶力を保つ理由
- 恐竜「ステゴサウルス」なのか?カンボジアのタ・プローム遺跡に残された12世紀の彫刻の謎
- ヒト脳オルガノイドと連携した犬型ロボットの制御に成功、グラフェン技術が脳の成熟を加速
- ドキドキする本屋。断崖絶壁にオープンした書店が人気スポットに(中国)
- 猫だもの。飼い主が何時間もかけて作ったゲートが一瞬にして無駄になる瞬間
- 駄々っ子ハスキー、お気に入りのペットショップから帰りたくなくて、飼い主を完全無視
- 飛びながらしかフンをしない、海鳥「オオミズナギドリ」のトイレ習慣が明らかに
- 海洋プラスチックゴミで作ったリサイクル・バービー人形
- 宇宙で酸素をつくる新技術、鍵は身近な「磁石」にあった
- 中国のリアル「ワンパンマン」、1000日間の修行で人生逆転
- 巨大なタコがダイバーのカメラを奪い吸盤をかっこよく自撮りしちゃった件
- 「猫がこの車のどこかにいます!」地域住民たちのやさしさの連鎖が子猫を救う
- 脳内の「心の声」を読み取る新たな技術、最大74%の精度でリアルタイム解読に成功
- 宇宙から来た不思議な鉱物、熱伝導の法則を打ち破る
- 宇宙から来た不思議な鉱物、熱伝道の法則を打ち破る
- ヒューマノイドロボットには重大な構造上の欠陥がある、SONYのロボット部門が警鐘
- ビッグフットがAIで復活、自撮りしながら北カリフォルニアの都市を観光案内
- ビッグフットがAIで復活、自撮りしながら北カリフォルニアの都市を観光案内
- これが半世紀前の人が描いた未来。1970年代に流行した未来の車「ウエッジカー」
- 水浴びする子トラを見守り続ける母トラ 片時も目を離さない愛情に感動が広がる
- 倍速再生は効率的だが、2倍速以上では記憶力が低下するという研究結果
- 古代メソポタミアの魔神「パズズ」、恐怖と守護を併せ持つ悪霊の王
- ノルウェーの洞窟で30種以上の氷河期の動物が発見される
- ノルウェーの洞窟で30種以上の最終氷期の動物が発見される
- 効果あり!ホログラムのバーチャル警官を導入後、ソウルで犯罪が22%減少
- 歌で名前を呼びかけると、歌でお返事してくれるミュージカルスターな猫(要音声)
- はじめてみる蝶に驚くチョウケンボウのヒナたちの姿がかわいい
- はじめてみる蝶に驚くチョウゲンボウのヒナたちの姿がかわいい
- 腰痛を和らげる方法、1日30分ほどのウォーキング習慣が効果的と大規模調査で判明