気になって仕方ない!男性がマクドナルドのロゴの欠けを自前で修復(イギリス)

    全体:5月:0週:0日:0

image credit: @Steve Lovell

 街を歩いているとき、視界の中にふと違和感を覚えることはないだろうか。目から入ってくる情報の中の、何かが正しくない感じ。

 例えばパチンコ屋の看板の「パ」の字だけ消えてたりとか、ネオンライトが一角だけ切れていたりとか、そういうヤツだ。

 毎日毎日、そんな欠けた情報を見せられていると、ふつふつと不快感が沸き上がってきたりした経験はないだろうか。いつまで放っておくんだよ!と。

 イギリスのとあるショッピングセンターで、マクドナルドの看板のロゴの一部が欠け落ちていた。

 これが気になって仕方がなかった通りすがりの男性が、なんと自前かつ自力でこのロゴを修理。ショッピングセンターから感謝状が贈られた。

続きを読む...

▼あわせて読みたい
バーガーキングが大きさを強調するため、あえて実物大のハンバーガーの看板を設置
なんと!60年以上前のマクドナルド商品を壁の中で発見、ロゴが全然違っていた
アメリカの巨大なランドマーク、「ハリウッドサイン」の看板の改修作業を早回しで
知ってた?マクドナルドに関する14のトリビア
図解:マクドナルドとバーガーキングの年代別ロゴの変化

この記事のカテゴリ:画像 / 料理・健康・暮らし

引き用元サイト: カラパイア

記事元url: https://karapaia.com/archives/499319.html

 - karapaia , , , , , , , ,

推し

新着記事

  1. 「予知能力」は未来の記憶? 意識は時間を超えるかもしれないという科学者の仮説
  2. 最大2400人を乗せ、400年かけてアルファ・ケンタウリを目指す世代間宇宙船構想
  3. ロボコップ。中国ではついに人型ロボットが交通整理する時代に突入
  4. AIかと思ったらマジだった。巨大なクマが住宅地の鳥の餌台を荒らす(アメリカ)
  5. 良かれと思ってプレゼントしたら…猫の反応に買ってきたことを後悔する飼い主
  6. AIだけのSNSを作ったところ、意見が真っ二つに割れてボット同士が対立し始めた
  7. 猫用ドアを玄関に設置した業者、猫が使う瞬間を飼い主に送信するも、まさかの事態が勃発!
  8. ペルーの山岳地帯で「雲の戦士」チャチャポヤス族の興味深い遺物が多数発見される
  9. 安心して欲しい、リードはついてる!ロボット犬がショッピングモールを散歩していた件
  10. 雷が電柱を直撃、火の玉が空を裂く瞬間を、パトカーの車載カメラが激写
  11. せつなすぎる… 車にひかれた我が子を何とか生き返らせようとする母グマ
  12. 地球と共に生きるインドのセミ 太陽が地平線下3.8度に達した瞬間、一斉に鳴き始める
  13. エジプトの墓で発見された5000年前の謎の石器「サブ・ディスク」の正体は?
  14. 狂犬病より小惑星で死ぬ確率の方が高い、科学者たちが驚きの統計を発表
  15. 世界初のAI搭載ロボットマッサージが最高過ぎてマッサージ師の雇用を脅かす存在に?
  16. 座りたいのに座れない!赤ちゃんゾウが折り畳み椅子と格闘する様子がかわいい
  17. 大切なスケートボードと引き換えに、子猫をいじめっ子から救った8歳の少年
  18. 史上最長の「尾」を持つ巨大ウイルス、ハワイ沖で発見される
  19. アメリカ、カンザス州に現れた謎の生き物 専門家の意見が割れたその正体とは?
  20. インドネシアで100万年前の石器発見、フローレス島の“ホビット”との関係も
  21. ビビット!王女の名を冠した紫色のカニ(タイ)
  22. ロンドンマラソンの女性ランナーの尿を肥料化し、小麦栽培に活用する試み
  23. YouTube、AIで年齢を推測する新システム導入へ
  24. 食べ物の恨みは恐ろしい 小さなポメラニアン、朝食を盗み食いしたクマを撃退
  25. 深海9500m以下の闇に潜む「エイリアン」たち 地球最深の生態系を発見
  26. 「契約の箱」を安置した、旧約聖書にある移動式神殿を古代都市シロ遺跡で発見
  27. 群れで連携して戦う武装オオカミロボットを中国軍が公開
  28. 火災現場に残された焼けこげた魚が導いた犯人の正体は?
  29. 目の見えない犬を気づかい、舐めて癒そうとする片目の猫
  30. うれしいニュース。野生で絶滅したバーバリライオンの赤ちゃんが4頭誕生(チェコ)
商品が見つかりませんでした。