考古学の常識を覆す発見、ドローンで明らかになった3500年前の巨大要塞

    全体:3月:0週:0日:0

コーカサス山脈にある巨大要塞、ドマニシス・ゴラ。2層の要塞壁に囲まれ、これまで考えられていた40倍もの広さがあることがわかった
Image credit: Nathaniel Erb-Satullo

 ドローンによって、ジョージア南部コーカサス山脈にある3500年前の古代要塞の全貌が明らかとなった。

 ドマニシス・ゴラと呼ばれるこの遺跡は、内側の要塞だけでなく、外壁で囲まれた広大なエリアにまたがっており、考古学者が考えていたよりも40倍も大きいことが判明した。

 詳細な航空写真から、現在のアルメニア、アゼルバイジャン、ジョージア、トルコにまたがる山脈に似たような要塞が何百も建設されていたのだ。

 クランフィールド大学の考古学者ナサニエル・エルブ・サトゥロ氏らは要塞の発掘調査に基づいて、これらは遊牧民が毎年の移動中に拠点とする場所だったという説を打ち出しているが、はっきりしたことはまだわからない。

References: Archaeologists just mapped a Bronze Age megafortress in Georgia - Ars Technica / Drone reveals ancient fortress is 40x larger than archaeologists once thought | Popular Science

続きを読む...

▼あわせて読みたい
古代エジプト王族が使用していた3500年前の要塞化された離宮がシナイ砂漠で発見される
4000年前の巨大なオアシス要塞がサウジアラビアで発見される。
これまでに発見されたことのない青銅器時代の六角形ピラミッドが発見される
隕石から作られた青銅器時代の矢尻が発見される
コインでしか知られていなかった失われた古代都市「ナトウニア」を山中で発見した可能性

この記事のカテゴリ:知る / 歴史・文化

引き用元サイト: カラパイア

記事元url: https://karapaia.com/archives/479662.html

 - karapaia , , , , , ,

推し

新着記事

  1. アインシュタインの脳を解読できるか?古い組織を読み解くRNA技術が登場
  2. 【続報】マヨネーズがない!と客に放火された店にマヨネーズ会社が補償を申し出る
  3. 燃えながら108mも車をけん引。炎のスタントマンが世界ギネス記録を樹立
  4. 車の上で寝ている猫をやさしく起こす方法
  5. SFの世界を見ているようだ。人型ロボットがスタスタと歩き、仲間と挨拶を交わす
  6. 太陽に異変、静穏な時期に入るはずが黒点や太陽フレアが増加し活発に
  7. オンリー・ドバイ?ピンク色した猫耳クリスタル・ベントレーはいかが?
  8. パラグライダーでアクシデント、高度1100mから落したGoProが恐怖の瞬間を記録
  9. 病院に搬送された飼い主を、待合室の椅子の下でじっと待ち続ける犬の献身
  10. 初期のヒト属「ホモ・ハビリス」は捕食頂点者ではなく、ヒョウの獲物だった
  11. 人類は今「進化の転換期」にいる。文化的適応による急速な進化
  12. パナマで隕石から生まれた「ヴェノム」のような地球外生命体」が話題に
  13. フロリダではよくあること。投げ縄と抑え込みでワニを捕獲する保安官
  14. 羊の皮を被った猫?くるくる巻き毛の「セルカークレックス」の子猫
  15. 羊の皮を被った猫?くるくる巻き毛の「セルカーククレックス」の子猫
  16. オオカミサイズの古代カワウソ、600万年前の中国で最強クラスの捕食者だった
  17. 100年以上正体不明だった甲殻類、寄生生物の幼体だった可能性
  18. またチャットGPTを困惑させたい?ならばこう聞いてみよう
  19. 中国の航空ショーで「空飛ぶクルマ」が衝突し炎上
  20. せつない…。またしてもシャチの母が亡くなった我が子を抱えて泳ぎ続ける
  21. ミツバチと人間の意外な共通点 社会的行動に関連する遺伝子のメカニズムが一致していた
  22. クレオパトラの墓の謎を解くヒントに?沈没した古代エジプトの港と地下トンネル網を発見
  23. アルメニアのドラゴン石の謎を解明、6000年前の水への信仰と結びついていた
  24. 14時間ぶっ続けで宿題をやらされた11歳の少年がストレスが原因で入院(中国)
  25. 猫がつらい過去を持つ犬の不安を癒す。見守りカメラがとらえた尊い瞬間
  26. ニューヨークのネズミが、人間には聞こえない超音波で独自の言語を使いはじめた
  27. 10年以内にブラックホールの爆発が観測されるかもしれない!宇宙の謎に迫る大チャンス
  28. 牛をシマウマ柄にすると虫よけ効果、日本の研究がイグノーベル賞を受賞
  29. 川でトイレがサバイバルタイムに突入!増水で電信柱にしがみつく男性
  30. 1,600kmを旅したオオカミ、運命の出会いが100年ぶりに地域に群れを復活させるきっかけに
商品が見つかりませんでした。