火星に住みたい?ならば、ある物質で覆い地球大気の温室効果を模倣すればよい。という研究(米・英共同研究)

    全体:2月:0週:0日:0

fantasy-landscape-1481192_640_e

 火星を人が住めるような環境に変えてしまうというのは、昔から描かれてきた夢だ。

 このSFの話を現実に持ち出したのは、アメリカの天文学者カール・セーガンが初めだ。1971年に彼は、火星の北極の氷を溶かして炭酸ガスを発生させ、その温室効果で温暖な気候を作り出そうという、「惑星エンジニアリング」を提唱した。

 このアイデアは多くの研究者や未来学者をいたく刺激した。だがよくわからなかったのは、はたして火星に地球と同等の気圧を作り出せるくらいの温室効果ガスと水が存在するか? ということだった。

 2018年、NASAから助成を受けた米コロラド大学ボルダー校とノーザンアリゾナ大学の研究者によって、火星で利用可能な資源をすべて使ったとしても、気圧は地球の7パーセント程度にしかならないことが発表された。

 つまり、このやり方では火星を人が住める場所にはできないわけだ。でもそこで諦めたら試合終了。研究者らは新たなる方法を考え出した。ある物質を使って火星の大気の状態を地球に近づければよいと。

 うん、まだまだ火星ロマンは終わっていないぞ。
続きを読む

引き用元サイト: カラパイア

記事元url: http://karapaia.com/archives/52277143.html

 - karapaia

推し

新着記事

  1. 中国の高速道路で運転支援モードの電気自動車が防護柵に衝突し、爆発炎上
  2. 仲間にいじめられていたニワトリがロバに守られ、大親友になるまでの物語
  3. 2億3000万年前の巨大両生類が大量死した理由が判明
  4. アライグマ、餌が出てくるピアノでジャズの名曲を完成させてしまう(要音声)
  5. 圧巻!太陽から渦状に噴き出す200万kmの太陽風を史上初撮影
  6. 7000年の眠りについていたバルト海の藻類を目覚めさせることに成功!
  7. 7000年の眠りについていたバルト海の藻類を目覚めさせることに成功!
  8. 車の速度抑制にうねうね車線を引いた地元警察に「正気か?」と住民の声
  9. 裾とポケットからお札があふれ出している「マネーパンツ」が販売中
  10. 古き良き香港がまだあった!街の商店街で活躍する看板猫たち
  11. タイで新たな種の翼竜の化石が発見される
  12. 私の仲間たちに何してくれちゃってんの!ぬいぐるみを洗濯されて困惑する犬
  13. コンゴの伝説のUMA「モケーレ・ムベンベ」の目撃情報が多発、何が起きてる?
  14. 天文学者が常識を覆す銀河を発見、天の川銀河の恐ろしい未来を示唆か?
  15. またしても欲しいやつ!髪を乾かしてくれたり駐車場で誘導もするヒューマノイドロボット
  16. 科学オタクの男性、周期表のすべての元素を集めようとして逮捕される
  17. ショッピングモールを守るワン!かっこいい制服に身を包み、任務に勤しむ犬の警備員
  18. SF作品は人類の絆が深まり地球規模の一体感が育まれることが明らかに
  19. カラパイアの画面の色が選べるようになりました。「明るさ」ボタンで簡単切替
  20. 犬を散歩に連れて出かけた10分後に猫が合流!近道を使ってこっそりついてきた
  21. 地球の生命誕生に新説、水滴の微小な電気が化学反応を引き起こした可能性
  22. 足も頭もないが内臓だけが残された4億4400万年前の新種の古生物「スー」の化石
  23. 母乳フレーバーのアイスが爆誕!なお、本物の母乳は入ってませんのでご安心を
  24. 罠は解除した(ドヤッ)!脱走したカワウソの捕獲を妨害するアライグマ
  25. 「現存する世界一長い尻尾の猫」のギネス世界記録が更新される
  26. 交通違反に納得がいかなかった男性、チャットGPTを使って裁判で逆転勝訴
  27. 犬を迎えに来て送り届けるのが日課、83歳のおじいさんの微笑ましいルーティーン
  28. エイリアンと人魚のハイブリッド?イギリスの海岸に漂着した謎物体の正体は?
  29. AIは人間を超えられない?現在のAIでは汎用人工知能に達しないと76%の専門家が予測
  30. これは欲しい!映画「ジョーズ」50周年を記念して復刻版ゲームの予約販売開始!