青空にスマイル!余命わずかな航空ファンのために、飛行機が空に描いたサプライズ

全体:2月:1週:0日:0

ほら見て!空に何か描いてるよ。ある晴れた冬の日、末期がんの男性がホスピスのスタッフに誘われ、家族と一緒に外に出て、うながされるまま空を見上げた。するとそこには、大きなスマイルを描く飛行機が!
余命わずかとなり、イギリスのホスピスで過ごすレイ・スタントンさん(66歳)に贈られた特別な航空ショーの映像が、心震える瞬間として話題になっている。
このサプライズは、飛行機と航空ショーが大好きなレイさんを元気づけたかった家族が、パイロットのリッチさんに頼んだもの。そのかいあってレイさんは久々に笑ってくれたそうだ。
末期がんの男性が見上げた空に飛行機からサプライズ
2024年1月26日、末期がんと診断され、イングランドの都市ウスターにあるセントリチャーズホスピスで療養中の元輸送技術者レイ・スタントンさん(66歳)が、医療スタッフに外に出ましょうと誘われた。
家族にも付き添われ、ベッドに横たわったまま外に出たレイさんは「空を見て!」とうながされた。いわれるまま見上げると、澄み切った青空に何やら白いものが。

なんと飛行機が、アクロバット飛行で大きな笑顔を描いていたのだ。

思いがけない光景に驚いたレイさんの顔は、いつしか笑顔になっていた。
航空ファンのレイさんに家族が贈った空のスマイル
このサプライズを思いついたのはレイさんの家族だ。パイロットのリッチ・グッドウィンさんに依頼して、ホスピスから良く見える上空に笑顔を描いてもらったんだそう。
アクロバット飛行を専門にするリッチさんは、巧みな飛行でその依頼をきちんと果たし、レイさんがじっくり眺めて楽しめるよう、巨大なスマイルを描いた。
レイさんの妻のアンジェラさんによると、レイさんは昔から飛行機が大好きで、元気だったころはよく、アンジェラさんと息子や娘を航空ショーに連れ出しては、家族みんなでアクロバット飛行を楽しんだそう。
けれど、がんになってからは空を見上げることもなく、笑うことも減ってしまっていたという。

ホスピスのおかげで実現
子供たちを航空ショーや博物館にも連れて行っていたレイさん。そのときのことはアンジェラさんにとっても大切な思い出になっている。
夫はいつもたくさんの知識を私たちに教えてくれていました (アンジェラさん)
なお今回のサプライズは、医療スタッフらのおかげで実現したものだ。
この企画のことは、セントリチャーズ ホスピスの最高経営責任者マイク・ウィルカーソンさんも了承済みで、みんなと一緒に空を眺めていたそう。
このサプライズは空を見上げたすべての人にとって特別な瞬間になりました。これを実現する手助けができたことを光栄に思います
レイと彼の家族、そして空の笑顔を目撃したすべての人に貴重な思い出を作ってくれたリッチに心から感謝します (ウィルカーソンさん)
「とても素敵なアイデア」夫の笑顔に妻も感謝
この日、空に浮かんだ笑顔の様子は、ホスピスのインスタグラムやXにも投稿され、現地メディアでも話題に。澄んだ空にくっきり浮かんだスマイルは見てるだけで心も浄化されそう。

実際に見かけた人からはこんなコメントも寄せられた。
ちょうど2年半前、私の父はホスピスで亡くなりました。さっきブリストル(イングランドの都市)に行く途中で、空に浮かんだ笑顔を見かけましたが、実は今日、父の誕生日だったんです。
いつも父がそばにいるような気がして、つい笑顔になりました。空に笑顔を描くなんてとても素敵なアイデアですね (ミスヘラール さん)
夫を楽しませたいと考えていたアンジェラさんも子どもたちも、彼の笑顔が見れたことを喜び、みごと笑顔を描いてくれたリッチさんとホスピタルの思いやりにこう感謝しているそうだよ。
空に浮かぶ大きな笑顔、そして夫のレイの笑顔が見られて本当にうれしかった。もう長いこと彼が笑うところを見ていなかったから。このホスピタルのケアは素晴らしいです
References: Dying Aviator Gets Final Tribute With Smiley Face Drawn in Sky Over Hospice / Smile in the sky drawn for hospice patient
▼あわせて読みたい
・最後にもう一度あの料理が食べたい。末期がん女性の願いを叶えるため6時間かけて配達した店主
・髪を剃りに来たがん闘病中の女性の前で、自分たちの髪を次々に剃りはじめた理髪店の店員たち
・2030年までにがんのワクチンが登場する可能性。現在治験を実施中
・15000人以上のバイカーが集結!バイクが大好きな末期ガンの少年を励ますためのパレードが行われる
・アクロバット飛行隊「ブルーエンジェルス」のコックピット内からの仰天映像
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/471160.html
推し
新着記事
- 気分を上げたい?ならば犬たちが飛んだり跳ねたり踊ったりする動画でセロトニン補給だ
- 別々の博物館にあった化石は同じ個体のものだった。2つを合わせてみたところジュラ紀の新種爬虫類と判明
- すばる望遠鏡が太陽系外縁部で、45億年前の記憶をとどめた天体を発見
- 自分でバッテリーを交換、24時間365日働くことが可能な二足歩行自律ロボット
- アメリカの列車、ハッカーがブレーキを遠隔操作できる状態が13年続いていた
- 生きる目的を失っていた女性、湖で偶然出会ったカメたちに励まされ、人生に光が差し込む
- 週4日労働は労働者と雇用主双方に利益をもたらすことが国際研究で新たに証明される
- こいつヤバイにおいがする。動物病院帰りの犬に対する猫たちの反応
- 太陽系で最も冷たいはずの「天王星」は、実は内部から高熱を放っていたことが判明
- 地質学者が南極氷床の下に「異星のような地形」を発見、海面上昇予測の手がかりに
- デトロイトで道路をスタスタ歩く人型ロボットを見て通行人びっくり!
- 金属チェーンを首に巻いていた男性、作動中のMRIに吸い込まれてしまう
- 赤ちゃんゾウ、母親とはぐれ人間に助けを求める
- コアラが地上にいるのは1日平均わずか10分、その短時間に死亡リスクが集中
- 愛犬がソファに座れないなら、自分も使わない。寄り添い続けた男性の深い愛情に感動
- 生成AIだけではない。人工知能の種類と仕組み、活用例をわかりやすく解説
- 植物と昆虫の間のコミュニケーション。蛾は植物の発する音を聞いて産卵場所を選ぶ
- 史上初!地下鉄に乗ってコンビニに商品を配送する物流ロボットが活躍中(中国)
- 賄賂を断った警官に同額を報奨金として支給、汚職撲滅に取り組むロシア警察の新制度
- 君は恐竜かな?人懐こいシワコブサイチョウにすり寄られて驚く男性
- 気候変動で海に沈むツバル。国民の半数近くがオーストラリアへの移住申請に殺到
- 我が子に忍耐強く壁登りを教える母猫の愛情にグっとくる
- ダ・ヴィンチの有名な人体図に秘められた500年来の謎、股下の三角形にあった?
- 科学者たちが5億4000万年にわたる海面変動を詳細に再現
- イケメン過ぎる水泳コーチの授業に子どもを参加させたい母親たちが続出(中国)
- 現金とバラの花びらの雨が降る!亡き男性の最期の願いを実現
- 希少なモウコノウマの子馬、育児放棄されるも、子を失ったばかりの別種の馬が迎え入れる
- 新種のウミウシが2種、インドネシアで発見される
- 新種のウミウシが2種、インドネシアで発見される
- 「私にまかせて!」愛犬を散歩させていたら、地域犬がリードをくわえて先導しはじめた件