青空にスマイル!余命わずかな航空ファンのために、飛行機が空に描いたサプライズ
全体:2月:0週:0日:0

ほら見て!空に何か描いてるよ。ある晴れた冬の日、末期がんの男性がホスピスのスタッフに誘われ、家族と一緒に外に出て、うながされるまま空を見上げた。するとそこには、大きなスマイルを描く飛行機が!
余命わずかとなり、イギリスのホスピスで過ごすレイ・スタントンさん(66歳)に贈られた特別な航空ショーの映像が、心震える瞬間として話題になっている。
このサプライズは、飛行機と航空ショーが大好きなレイさんを元気づけたかった家族が、パイロットのリッチさんに頼んだもの。そのかいあってレイさんは久々に笑ってくれたそうだ。
末期がんの男性が見上げた空に飛行機からサプライズ
2024年1月26日、末期がんと診断され、イングランドの都市ウスターにあるセントリチャーズホスピスで療養中の元輸送技術者レイ・スタントンさん(66歳)が、医療スタッフに外に出ましょうと誘われた。
家族にも付き添われ、ベッドに横たわったまま外に出たレイさんは「空を見て!」とうながされた。いわれるまま見上げると、澄み切った青空に何やら白いものが。

なんと飛行機が、アクロバット飛行で大きな笑顔を描いていたのだ。

思いがけない光景に驚いたレイさんの顔は、いつしか笑顔になっていた。
航空ファンのレイさんに家族が贈った空のスマイル
このサプライズを思いついたのはレイさんの家族だ。パイロットのリッチ・グッドウィンさんに依頼して、ホスピスから良く見える上空に笑顔を描いてもらったんだそう。
アクロバット飛行を専門にするリッチさんは、巧みな飛行でその依頼をきちんと果たし、レイさんがじっくり眺めて楽しめるよう、巨大なスマイルを描いた。
レイさんの妻のアンジェラさんによると、レイさんは昔から飛行機が大好きで、元気だったころはよく、アンジェラさんと息子や娘を航空ショーに連れ出しては、家族みんなでアクロバット飛行を楽しんだそう。
けれど、がんになってからは空を見上げることもなく、笑うことも減ってしまっていたという。

ホスピスのおかげで実現
子供たちを航空ショーや博物館にも連れて行っていたレイさん。そのときのことはアンジェラさんにとっても大切な思い出になっている。
夫はいつもたくさんの知識を私たちに教えてくれていました (アンジェラさん)
なお今回のサプライズは、医療スタッフらのおかげで実現したものだ。
この企画のことは、セントリチャーズ ホスピスの最高経営責任者マイク・ウィルカーソンさんも了承済みで、みんなと一緒に空を眺めていたそう。
このサプライズは空を見上げたすべての人にとって特別な瞬間になりました。これを実現する手助けができたことを光栄に思います
レイと彼の家族、そして空の笑顔を目撃したすべての人に貴重な思い出を作ってくれたリッチに心から感謝します (ウィルカーソンさん)
「とても素敵なアイデア」夫の笑顔に妻も感謝
この日、空に浮かんだ笑顔の様子は、ホスピスのインスタグラムやXにも投稿され、現地メディアでも話題に。澄んだ空にくっきり浮かんだスマイルは見てるだけで心も浄化されそう。

実際に見かけた人からはこんなコメントも寄せられた。
ちょうど2年半前、私の父はホスピスで亡くなりました。さっきブリストル(イングランドの都市)に行く途中で、空に浮かんだ笑顔を見かけましたが、実は今日、父の誕生日だったんです。
いつも父がそばにいるような気がして、つい笑顔になりました。空に笑顔を描くなんてとても素敵なアイデアですね (ミスヘラール さん)
夫を楽しませたいと考えていたアンジェラさんも子どもたちも、彼の笑顔が見れたことを喜び、みごと笑顔を描いてくれたリッチさんとホスピタルの思いやりにこう感謝しているそうだよ。
空に浮かぶ大きな笑顔、そして夫のレイの笑顔が見られて本当にうれしかった。もう長いこと彼が笑うところを見ていなかったから。このホスピタルのケアは素晴らしいです
References: Dying Aviator Gets Final Tribute With Smiley Face Drawn in Sky Over Hospice / Smile in the sky drawn for hospice patient
▼あわせて読みたい
・最後にもう一度あの料理が食べたい。末期がん女性の願いを叶えるため6時間かけて配達した店主
・髪を剃りに来たがん闘病中の女性の前で、自分たちの髪を次々に剃りはじめた理髪店の店員たち
・2030年までにがんのワクチンが登場する可能性。現在治験を実施中
・15000人以上のバイカーが集結!バイクが大好きな末期ガンの少年を励ますためのパレードが行われる
・アクロバット飛行隊「ブルーエンジェルス」のコックピット内からの仰天映像
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/471160.html
推し
新着記事
- AIが誤認。お菓子の袋と銃を間違え無実の10代少年が警察に拘束される
- 生まれた!クマムシの卵が孵化し、脱皮殻を破って出てくる瞬間をとらえた顕微鏡映像
- 孤児のシマウマを安心させるため、ゼブラ柄のコートでお世話をする飼育員たち
- 恐竜時代、7300万年前の新種のサケの化石を発見、魚類の歴史を塗り替える
- 粘土層に保存された化石が、白亜紀の恐竜の本当の姿をリアルに蘇らせた
- 離婚した夫婦、元夫が猫の「養育費」を10年間支払うことに合意(トルコ)
- 「また会えた!」よく見かけるホホジロザメがカヤックに近づき並んで泳ぐ、奇跡の光景
- 野生のクマが動物園に侵入、仲間になりたそうに飼育されているクマたちを見つめる
- アメリカ大陸に最初に移動した現生人類は北海道を含む東アジア地域から来た可能性
- 土星衛星「タイタン」で本来混ざらないはずの物質が結合、生命誕生の謎を解き明かす鍵に
- インドで発見された新種の巻貝に「宮崎駿」氏の名にちなんだ学名が付けられる
- 赤い車が警察に止められやすい、は本当なのか?
- 犬が起こした奇跡。昏睡状態の患者に触れた瞬間、その手が再び動き始めた!
- 一酸化炭素中毒を直接解毒、数分で血液を浄化する治療法を開発
- 数世紀にわたり湖から発せられる謎の爆音「セネカの銃」の正体を科学が解き明かす
- 海外の味を盗んで密輸?イギリスのマクドナルドで日本を含む7か国の限定メニューを販売
- 海外の味を盗んで密輸?イギリスのマクドナルドで日本を含む7か国の限定メニューを販売
- 蚊のいない国がゼロに。最後の砦だったアイスランドで蚊を初めて確認
- 作業中の飼い主に背中を差し出したハスキーの心遣いと幸せそうな表情にグっとくる
- ジュラ紀の恐竜「ギラッファティタン」の尻尾は犬のように動いていた、3D復元で明らかに
- 恒星間天体「3I/ATLAS」に変化、太陽に向いていた尾がひっくり返り逆方向へ
- そこに山があるから登るのは人、ではなぜ猫は登るのか?
- 中国のレストランで魚の入った水槽が爆発
- 再び愛を求めて… 公園に捨てられたウサギが人間に助けを求め続ける
- オンリー坊主。エマ・ストーン主演映画の先行上映会は、頭髪がない人のみ入場可
- ニモだけじゃなかった!刺胞動物を連れ泳ぐ幼魚たちの持ちつ持たれつな関係
- 950年代に現れた謎の「一時的な光」、核実験施設周辺に集中していた
- 1950年代に現れた謎の「一時的な光」、核実験施設周辺に集中していた
- 折りたたみ式で水上への離着陸可能、車のトランクに積める垂直離着陸機が登場
- ハロウィンシーズン中、保護施設で黒猫の譲渡が禁止に、その理由とは?(スペイン)