オーストラリア最古となる1億700万年前の翼竜の化石を発見

    全体:3月:0週:0日:0

オーストラリア最古の翼竜の化石を発見
 1980年代に発見された化石は、オーストラリア最古の翼竜のものであることが判明したそうだ。しかもそのうち1つは、同国では初となるまだ子供の翼竜だ。

 その2匹が生きていた1億700万年前の白亜紀、発掘地であるビクトリア州は極圏に位置しており、今とはまるで違う環境が広がっていた。

 世界的に見ても、南極圏のような高緯度で翼竜の化石はほとんど見つかっていない。

 だが今回の化石は、彼らが冬になれば長きにわたり暗闇に包まれる厳しい環境で、どうにか生きる術を見つけていたことを伝えている。

 そんな翼竜のライフスタイルはどのようなものだったのだろうか? 確かな証拠は何もないが、渡り鳥のように暖かい地域に移動していた可能性も考えられるようだ。 続きを読む

引き用元サイト: カラパイア

記事元url: https://karapaia.com/archives/52323058.html

 - karapaia

推し

新着記事

  1. うれしいニュース。州内で絶滅したと思われていたフクロモモンガダマシを発見!
  2. ママが帰ってきた!全身で喜びを表現する猫
  3. 1000年前に失われた神殿を発見、アンデス地方のティワナク文明の謎が明らかに
  4. 史上3番目となる恒星間天体が太陽系を爆走中
  5. ポケモンのピカチュウとカビゴンが厚労省の「睡眠応援大使」に任命。海外でも話題に
  6. 完全自律AIロボットによる3対3のサッカー試合が見どころ満載
  7. 羊たちの反逆。カリフォルニアで300匹以上の羊が大脱走、交通渋滞を引き起こす
  8. 津波かと思ったら雲だった!ポルトガルの海岸で珍しいロール雲が出現
  9. 鳥さんたちと遊びたい!ツバメの群れと戯れるかわいらしい赤ちゃんゾウ
  10. 白亜紀のアヒル口の恐竜、モロッコで発見された新属新種「タレタ・タレタ」
  11. 月の塵は都市の大気汚染ほど有害ではないことが新たな研究で判明
  12. Amazonついに配達にヒューマノイドロボットを導入、顧客のもとに荷物を運ぶ計画
  13. 動物の歯医者さんが大奮闘。クマの犬歯に銀歯を装着
  14. 115mの断崖から転落し奇跡の生還を遂げた猫、救助したパイロット女性が家族に迎える
  15. 「ダイアウルフ風オオカミ」はすくすく成長中、生後6か月で2倍の大きさに
  16. カリフォルニアで地震発生!その時留守番をしていた犬と猫は?
  17. 空から高速で落下する謎の物体、音もたてずに消えていく(アメリカ)
  18. 保存した脳から記憶を取り出せる日はくるのか?脳科学者312人に聞いた驚きの答え
  19. 宇宙葬のカプセルが大気圏突入に失敗。166名分の遺灰が失われる
  20. 危険運転で止められた養蜂家、逆切れして逆切れしてミツバチの大群に警察官を襲わせる(スペイン)
  21. 危険運転で止められた養蜂家、逆切れしてミツバチの大群に警察官を襲わせる(スペイン)
  22. 「ここから出して~!」子アライグマ、木の割れ目に挟まって大騒ぎ、警察官が無事救助
  23. 野生のシャチは人間に食べ物を分け与えようとすることが、科学的に確認される
  24. ケージの隙間から脱出を試みた子猫、うっかり変顔になってしまう
  25. 蚊ほどの大きさの軍事偵察用の極小ドローンを中国が開発
  26. ガラパゴスの野生トマトに進化の巻き戻し。数百万年前に持っていた毒を再び復活させる
  27. ガラパゴスの野生トマトに進化の巻き戻し。数百年前に持っていた毒を再び復活させる
  28. 超薄型コンパクト!幅50cmのフィアット・パンダEVがイタリアで誕生
  29. 北極海で遭難したフランクリン遠征隊の捜索計画で配布されたボタン、オークションで高額落札
  30. 長距離トラックから鳥の巣とヒナを発見、1100kmの旅を経て救助、自然に帰される
商品が見つかりませんでした。