学校で遊ぶのが大好きな犬がボールを壊しすぎて出禁に、するとお詫びの品を持って現れた!

全体:2月:0週:0日:0

メキシコのセシテ・ヌエボ・レオン中学校には、毎日のように訪れる犬がいる。「休み時間のチャイムが鳴ると、生徒たちと遊ぶために全速力で駆けつけてくるんです」と校長のリディア・サンチェスさん。
学校の近くの家で飼われていると思われるこの犬は、生徒たちが蹴ったボールを追いかけたりキャッチしたりするのが大好きだという。
生徒たちもこの犬のことが大好きで、一緒に遊ぶのを楽しんでいたのだが非常事態が発生した。
犬が興奮のあまり、ボールをかじって壊してしまうため、ほとんどのボールは破損し、ちゃんとしたボールが残りあと1つとなってしまったのだ。
学校側は一時的に犬が校庭には入れないよう門を閉じることにした。すると犬はとても愛らしい謝罪の行動にでたのだ。
▼あわせて読みたい
・生徒のやる気を高めるため、保護犬と一緒にランニングさせたところ全方向ハッピーに
・ひとりぼっちになってしまう愛犬を思いやる少年の願いを叶えた学校の教師
・とっておきのダンスを見せてやるぜ!犬が小学校の学園祭の主役の座をかっさらう
・感動の瞬間。大学で学生を支え続けた介助犬に卒業証書が渡され大歓声が上がる
・本当は誰かに気が付いてほしかった。学校の構内をさまよっていた犬の保護物語
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/474718.html
推し
新着記事
- 太陽系で最も冷たいはずの「天王星」は、実は内部から高熱を放っていたことが判明
- 地質学者が南極氷床の下に「異星のような地形」を発見、海面上昇予測の手がかりに
- デトロイトで道路をスタスタ歩く人型ロボットを見て通行人びっくり!
- 金属チェーンを首に巻いていた男性、作動中のMRIに吸い込まれてしまう
- 赤ちゃんゾウ、母親とはぐれ人間に助けを求める
- コアラが地上にいるのは1日平均わずか10分、その短時間に死亡リスクが集中
- 愛犬がソファに座れないなら、自分も使わない。寄り添い続けた男性の深い愛情に感動
- 生成AIだけではない。人工知能の種類と仕組み、活用例をわかりやすく解説
- 植物と昆虫の間のコミュニケーション。蛾は植物の発する音を聞いて産卵場所を選ぶ
- 史上初!地下鉄に乗ってコンビニに商品を配送する物流ロボットが活躍中(中国)
- 賄賂を断った警官に同額を報奨金として支給、汚職撲滅に取り組むロシア警察の新制度
- 君は恐竜かな?人懐こいシワコブサイチョウにすり寄られて驚く男性
- 気候変動で海に沈むツバル。国民の半数近くがオーストラリアへの移住申請に殺到
- 我が子に忍耐強く壁登りを教える母猫の愛情にグっとくる
- ダ・ヴィンチの有名な人体図に秘められた500年来の謎、股下の三角形にあった?
- 科学者たちが5億4000万年にわたる海面変動を詳細に再現
- イケメン過ぎる水泳コーチの授業に子どもを参加させたい母親たちが続出(中国)
- 現金とバラの花びらの雨が降る!亡き男性の最期の願いを実現
- 希少なモウコノウマの子馬、育児放棄されるも、子を失ったばかりの別種の馬が迎え入れる
- 新種のウミウシが2種、インドネシアで発見される
- 新種のウミウシが2種、インドネシアで発見される
- 「私にまかせて!」愛犬を散歩させていたら、地域犬がリードをくわえて先導しはじめた件
- ギリシア神話で語られる「トロイ戦争」の証拠、トルコで発見される
- 元養鶏農家の庭から2億4000万年前の両生類の新種の化石が発見される
- フロリダのディズニーワールドにスター・ウォーズのロボット「BDXドロイド」が放たれる
- 水路で人がおぼれている!通報を受けた警察が見たものは、空気で膨らむ人形だった
- 深夜に発生した土砂崩れを伝えるため、村を駆け回り、67人全員の命を救った犬
- 実は仲良しだった?オセロットとオポッサムが一緒に行動する姿が何度も目撃される
- 小鳥に何度頭を突かれてもじっと耐え続けるフクロウ
- ショート動画依存は脳を変える?損失に鈍感になり衝動的になるとする研究結果