ネッシーは本当にいるのか? オックスフォードの科学者が下した結論とは

全体:0月:0週:0日:0

1934年に撮影されたとされるネッシーの写真は捏造だったことが判明しているが、それでもいると信じたいロマンあふれるUMA、それがネス湖のネッシーだ。
20世紀から現在に至るまで、何度も目撃証言や映像が報告されてきたが、決定的な証拠は一切見つかっていない。
それでもネッシーを求めて湖を訪れる人は後を絶たず、調査隊が最新技術を駆使して探索を続けている。
この長年の論争に対し、オックスフォード大学の動物学者、ティム・コールソン博士は『生物学的にありえない』と結論づけ、科学的な視点から否定した。
果たして、ネッシーはただの幻想なのか? それとも、科学では説明できない未知の存在なのか?
References: Sorry folks: Bigfoot, Nessie, and the Yeti don’t exist – The European Magazine
▼あわせて読みたい
・こ、これは!アメリカでビッグフットらしき生物の鮮明な映像が撮影される
・ネッシーに情熱をかけたグループが、ネス湖の水中音を調査したところ、謎の音を検出
・マッチョ過ぎたヤギ、伝説のUMA「ビッグフット」に間違えられる
・ビッグフットを捕まえたら2億円!オクラホマ州で巨額の報奨金がかけられていた件(アメリカ)
・ネス湖のネッシー、その経済効果は年間61億円(スコットランド)
引き用元サイト: カラパイア
記事元url: https://karapaia.com/archives/484330.html
推し
新着記事
- 私たちはモンスターを育ててしまったようだ….ギズモからグレムリンに変身した犬
- サハラ砂漠に未知の人類が存在していたことが7000年前のミイラのDNAで明らかに
- ルーマニアの森に眠っていた5000年前の要塞を発見!
- 飲み物の薬物混入を30秒で検知できるマドラーが開発される
- 気になって仕方ない!男性がマクドナルドのロゴの欠けを自前で修復(イギリス)
- 猫に選ばれしヒゲメン再び!「猫派じゃなかった」はずなのに白い子猫の沼にはまる
- 石だと思ったらお宝だった!3歳少女が3800年前のスカラベが彫られた印章を発見
- お父さんと猫による、おもちゃ救出大作戦!
- サッカー場の地下で2000年前の古代ローマ兵士の集団墓地が発見される
- ホンダが月面の居住空間に電力を供給、月の資源をエネルギーに変える技術
- こういうのが見たかった!たくさんの猫たちが集まっている猫用おやつの看板
- 元恋人の家からニワトリを誘拐した男が警察に捕まり泣きながら「この子を傷つけないで!」
- 「誰か助けてください!」救急外来に飛び込んできた野生のウサギ、連携プレイで無事救助
- 約1億8000万年前の新種のプレシオサウルスの全身化石が発見される
- オンリーオーストラリア。家の中がカンガルーで渋滞する日常
- ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で地球外生命を探すなら「ハイセアン惑星」が有力だ
- 半分氷で半分火、物理学者が新しい物質の状態を発見
- KFCがフライドチキン味の歯磨き粉を限定販売!おいしく歯磨き?
- タカハラ?住民ら50人以上を襲撃し続けたタカがついに捕獲される
- ずっと一緒に行動していた2匹の犬と1匹の猫を保護、離れられない強い絆があった
- 魚も道具を使える!岩を使って獲物の殻を割ることができるベラ科の魚
- ヘッドロック決めたぜ!ゴールデンレトリバーの子と猫が仲良くプロレスごっこ
- 50年前にネス湖に沈めたカメラを発見!果たしてネッシーは写っていたのか?
- 深海魚の不思議、別々の進化を遂げたはずなのに、なぜか共通の遺伝子変異を持っていた
- 宇宙味噌が誕生!初めて宇宙で発酵させたその味は?
- 口を開けるとガム発射!正確にガムを飛ばしてくる卓上ロボットが欲しくなるかわいさ
- ミャンマー地震で被害を受けたタイで人間を救うため、必死に働く11匹の救助犬部隊
- うれしいニュース!ネパールでコツメカワウソが185年ぶりに再発見
- 朝起きると床が水浸問題、カメラを設置して原因を調べたところ、犯人は猫!
- 朝起きると床が水浸問題、カメラを設置して原因を調べたところ、犯人は猫!