「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の名誉宮司が語る神社建立計画

    全体:19月:1週:0日:0

1 名前:煮卵オンザライス▲ ★2023/06/25(日) 10:14:03.62ID:a/9Gk/yS9
デイリー新潮 2023年06月25日
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0d948da9ef3d372ae0c2551b69dd4c62c043a14

安倍晋三元首相の一周忌が迫る中、なんと故人を祭った「神社」が早くも建立されるという話が飛び込んできた。
どういうことなのか、計画を進める宮司に経緯を尋ねてみた。

徳川家康を祭った日光東照宮や菅原道真を祭った太宰府天満宮など、日本では歴史上の人物が祭神となることが少なくない。しかし、死後1年未満という“スピード神格化”は史上でもまれなのではないだろうか。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0d948da9ef3d372ae0c2551b69dd4c62c043a14 続きを読む

引き用元サイト: 痛いニュース(ノ∀`)

記事元url: https://itainews.com/archives/2026426.html

 - びっくりニュース

新着記事

  1. 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット
  2. 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は……
  3. 韓国紙「K-POPが世界の音楽の中心なのに海外アーティストのワールドツアーは韓国が除外される」
  4. 【画像】 舌がこうなっていたら・・医師がひと目で「癌」と診断した「口の中」
  5. 新幹線を「2席取り」してペットを乗せるのは“ルール違反”と言われました 何が悪いんですか?
  6. 子供に「はい、論破」と言われたら…「それってあなたの感想ですよね?」は小学生流行語ランク上位
  7. 【広島】上司を呼び捨てにして「アイスを買ってこい」などと命令、「中抜け」してパチンコ…福山市職員(55)を懲戒処分
  8. 日本人が「困っている?それはそいつの問題だ」と共感しなくて助け合わない理由は何か?
  9. 人種差別と戦う正義のパパさん、娘の担任と校長を辞任に追い込み、今度は部活の顧問を怒気強く激詰め
  10. 【アイドル】たった1人の握手会「私って必要なのかな…」 SKE48相川暖花が明かす「40分間の葛藤」と「転機」
  11. 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数
  12. 【北海道】自らの下半身映ったワイセツ画像をネット販売した学校職員が懲戒免職処分に…報酬は6千円
  13. ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡
  14. 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」
  15. 「はぁ?」と妻を小馬鹿にするフキハラ夫 30年仕えた… (不機嫌ハラスメント)
  16. 「はぁ?」と妻を小馬鹿にするフキハラ夫 30年仕えた… (不機嫌ハラスメント)
  17. 【大分】育休で収入減…27歳の女巡査がオンラインカジノに依存 賭博容疑で書類送検 借金膨らみ自身の口座も売買
  18. 【サッカー】本人も「意味がわからない…」急上昇スポーツ選手ランキングで大谷に次ぐ2位に入ったJリーガーとは
  19. 【宮崎】飲食店「美食鳥(ビクトリー)」で食中毒 鶏の刺身などを食べた客からカンピロバクター検出 都農町
  20. 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」
  21. 「偶然似た絵を描いただけ」で処分は「違法で無効」 東京地裁が「院展」に220万円の賠償命令
  22. 【正論】夫婦別姓賛成派「夫婦同姓でも崩壊した家庭もあるよね?」
  23. 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」
  24. 【愛は地球を救う】日テレ、チャリティーTシャツに『名探偵コナン』起用で「金集めに利用するな」
  25. 不同意性交と不同意わいせつの罪で起訴の元ジャンポケ斉藤被告がバームクーヘン業に転身
  26. 備蓄米ってどこに売ってんだよ → 倉庫「出荷しろって言われてない」
  27. 「『Switch 2』当選、電話で購入手続きを」偽メールに注意 「絶対かけないで」と任天堂
  28. 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発
  29. 大阪万博で輝く命。開幕以来初の死者
  30. レインボーブリッジ、崩れる
商品が見つかりませんでした。