ダライ・ラマ、男児に口付けし「舌を吸って!」

    全体:18月:0週:0日:0

1 名前::2023/04/11(火) 08:02:21.41 ID:CaZ0Hlnl0.net
ダライ・ラマが謝罪声明 男児に口づけ

https://nordot.app/1018158413089718272

インドに亡命しているチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が男児に口づけした動画がインターネットで拡散し、ダライ・ラマの法王事務所は10日、
謝罪する声明を発表した。本人や家族、世界中の人々を傷つけた可能性があり「おわびしたい」としている。


引用元
https://nordot.app/1018158413089718272 続きを読む

引き用元サイト: 痛いニュース(ノ∀`)

記事元url: https://itainews.com/archives/2024238.html

 - 痛いニュース

新着記事

  1. 【(・(ェ)・)】クマ出没相次ぎ…野外音楽フェスが中止に 弘前市が判断「安全確保を最優先」「本年の開催を断念する結論に至りました」
  2. 【画像】アニメ「青の祓魔師」、ガチでやらかして炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  3. 「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?
  4. プリキュア大好きおじさん「子供同伴のプリキュアイベント行きたいんで子供レンタルさせてください、1万円出します、サイゼも奢ります」
  5. コレコレ、SNS自粛発表の直後に配信実施 「俺がペコペコすると思ってるやついるの何?」「俺が配信やめるときは死ぬとき」
  6. サントリー新浪剛史氏の辞任で「因果応報」 旧ジャニファンから糾弾された過去の“ブーメラン発言”
  7. 【文春】「ファンを馬鹿にしすぎ」「気持ちの持っていきどころが…」 三代目JSB・今市隆二の極秘結婚にファン困惑… 複雑な反応
  8. 「殺すぞ!」とタクシー運転手の顔面を殴り運賃2万8730円を払わず逃走 容疑者は90歳くらいの男
  9. 【兵庫】「ゲームに負けてムカついた」 高2男子が仲間に刃物突きつけ振り回す 「スマブラ」対戦後
  10. 【広島】眠る男(27)の現金51円が入った財布を抜き取った容疑で男(77)逮捕 容疑男は所持金26万円 60代男が取り押さえる
  11. 【島根】「リーダーとして信頼できない」と言われた消防署の副士長、後輩の首つかみ壁に押し付け…謝罪するはずが「山に埋めてやる」
  12. グループ対立ですぐ殺し合いが始まり、人肉を食う風習も…元外交官がナイジェリア勤務の恐怖を語る
  13. 無断遅刻を9回繰り返す 鹿児島市職員(27)に停職1か月 今回で4回目の懲戒処分
  14. 【兵庫】76歳祖母の後頭部を“ハンマー”で殴り、首を絞めて殺害か 26歳の男を逮捕 福崎町
  15. 自販機飲料、1本200円時代に アプリや「冷え冷え」で魅力アピール
  16. 【イスラム法】「異性の体に触れてはならない」アフガン、大地震の女性被災者を見殺し…「救助隊は男だけだった」
  17. 【LCC】離陸したジェットスター機に落雷、成田空港に引き返す…機首に痕跡
  18. 【JR西日本】600人乗る電車、発車後に全てのドア開く 車掌が操作ミス 正しい手順だったか確認しようと誤ってドア開ける おおさか東線
  19. 鳩山由紀夫氏「悪いのは日本軍国主義者で一般の日本人は悪く無かったと習近平氏が仰った。ありがたい」
  20. 乙武洋匡「私のフィギュアが完成しました!!手足が欠損しておりますが不良品ではございません」
  21. 疲れた、胸を揉ませて→停職1ヶ月
  22. 女性「パソコンがウイルスに感染した!」表示された連絡先の男「まず服を脱ぎます」→流石にバレる
  23. 火災で3階に取り残される→近所の人が敷いたマットにダイブ!→外れ
  24. 【悲報】テレ東WBSさん ネトフリCEOに無料無料無料と食い下がって呆れさせてしまう
  25. 【高校野球】14件の処分発表… あくびした部員の胸ぐら掴む ふてくされた選手を平手打ち 部員に「頭おかしいのか、病気か」発言など
  26. アインシュタイン稲田直樹さんのSNS、本当に乗っ取られていた
  27. ヴァージン航空機のトイレが全て故障、乗客はビンで用を足すハメに
  28. ドンキで相次ぐ外国人トラブル、「会計前飲食に未払い逃走」運営は現状把握も“打つ手なし”か
  29. 「パンツを見せろ」野田聖子が受けた信じられないセクハラの数々 辻元清美「……私はなかった」
  30. 「かなりやつれていた」中居正広氏 知人は地元・湘南に呼び出されて…“少数精鋭”飲み会で漏らした“本音”
商品が見つかりませんでした。